Dom. de La Romanée Conti La Tâche写真(ワイン) by テスト33514

Like!:21

REVIEWS

ワインDom. de La Romanée Conti La Tâche(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2016-05-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト33514

まだ若いのに、鼻を抜ける香りがいい。力強さとエレガントさが共存している。 ただ、まだ若いからか固さがあり、酸味が少し強めのバランス。

テスト33514

❗️!(◎_◎;) 師匠凄い‼︎ 高級試飲会⁉️ 私なら一口で、別世界に飛んでいってしまいそう⁉️

テスト62313

確かにスゴ━━━━(*゚∀゚*)━━━━イ 羨ましい〜〜(´◕ฺω◕ฺ`)

テスト52636

皆さん、今後何か機会があっても、特定秘密法指定レベルでウチの奥さんにはナイショでお願いします(((・・;) 今回改めて知ったのは、値段と感動は比例しないと言うこと。 自分の鼻と舌が未熟なのかも知れないけど、今の自分が感動できるワインは、値段を吊り上げても出てこないってことですな。。。 って長文書いてたら電車の駅降り損ねた(ToT)

テスト33514

奥様に投書しましょうか?(。≖‿≖ฺ)プ … 値段と感動は比例しない…わかる気はします…でもそれを比較出来たのが羨ましい! やっぱり投書しますヾ(დ☣‿☣)ノ

テスト52636

あぁ〜リカマンで飲めたんですね! しかも自分がタカムラの試飲マシーンで飲んだのと同じラターシュの2011 まぁたしかに香りはすごく複雑で魅惑的ですが、酸も強くてガチガチに固いですよねー! それでも普通に美味しいんですが。 ただ、お値段にはまったく釣り合わないよな〜他にもムートンも飲まれたみたいですが、とにかく味わい的に若すぎるの一言やと思います。 フランスにこんなワインの諺が。 「ボルドーの一級シャトーのワインを早飲みするのは文化的犯罪だ」と。 たしかに自分もそう思いますし、逆に本当に飲み頃のやったらいくら高くても満足はできる味なのではないでしょうか?

テスト40956

エミリーさん、試飲会禁止令がでるやも知れませんので、やめてー(ToT)

テスト33514

YDさん。 そうですね~。今回飲んだのは、どれも本来の飲み頃と比べると若すぎるものばかりだったんでしょうね。 いつか、飲み頃のDRCや五大シャトーを堪能したいですねー。 今回は、そのための地固めととらえておきます!

テスト33514

ボルドーの一級シャトーワインを早飲みするのは文化的犯罪だ。って❗️ 話してる内容がカッコよすぎですねー❗️(≧∇≦) 私も、もっと勉強して価値が解るようになったら、DRCや五大シャトー❣️飲んでみたいです。

テスト62313

ぜひ死ぬ前で健康なうちに一度のみましょう! このレベルのワイドだと、お金だしても手に入らないかも知れませんが。。

テスト33514

パルルさん いや、カッコイイ言い方しましたが(笑)本当に若いワインと熟成したワイン(前の阪神で飲んだ自分の古酒)は全然違うから〜〜!! 名前は同じワインでも中身は別物と考えてください!!

テスト40956

テスト33514
テスト33514

OTHER POSTS