ワイン | Pardon et Fils Éric Pardon Beaujolais Villages Nouveau(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
人に例えるなんて素敵な表現です(*´ω`*) 自然とその人物が浮かび上がりました
テスト55616
MIRIKAさん ありがとうございます。 ただこのような表現をして「??」 と思う方もいるでしょう。個人差は当然あるでしょうが、世界観を感じながら飲むのもまた ワインの魅力(楽しさ)の一つと思っています。
テスト52849
フォロー返して頂けて嬉しいです.゚+.(´∀`*).+゚. 一見すると絵のないワインから呑むと背景が浮かんできて自分の言葉で表現するのって私にとってはまだまだ未知の世界です(泣)Pinot1013_dさんのように感受性豊かに美しく表現してみたいものです(/ω\*)
テスト55616
quatrième(四番目)Beaujolais 2004,06,07にヌーボーコンクールで最高金賞を受賞した歴のある家族経営六代目 醸造家 「エリック・パルドン」 余韻はおもいのほか短く、初めは、あまり深く何も感じさせない印象。パワーがあり、濃厚で優しい味わい。 人に例えるならば、「人見知り」だが、「包容力」がありそれでいて 「おおらか」で優しく、そして力持ち。 合いそうな料理は、あんこ・甘納豆・さつまいも等、後味が甘い印象の和スイーツとマッチすると思います。また、チョコレートと合わせると、ワインがフランボワーズ役に変身。
テスト52849