ワイン | Feudo di Santa Tresa Insieme Nero d'Aavola | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットが可愛いっ(*´艸`*)♡ はじめは、あっちむいてホイしてるーっ♪て思ったけれど、よく見てみると、ちゃんと手を取り合ってハグしてる(//∀//)♥ 愛するあの人と飲みたいワインねっ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♡*゜
テスト42131
『とり野菜味噌』で…牡蛎のマヨ味噌ホイル焼きとは、興味深いです♪(*^^*) 私も今度やってみます! ネロ・ダーボラ…私も、違った作り手の物を飲むたびに、だんだん好きになってます❤
テスト43873
ネロダーヴォラあんまり飲んでないけどこれは最後にブドウの房がドバドバっと出てきてびっくりでした('15 11/15)
テスト27032
ヒメさん おはようございます (^^) このエチケットをパッと見て「カエル」?かと、よく見ると2羽のへんちくりんな鳥が相撲をとってる様な!
テスト7134
高山さん 牡蠣のマヨ味噌ホイル焼きは我が家の定番おつまみです。日本酒も良し、焼酎も良し、当然ワインにもマリアージュです(*´ω`*) 味噌、マヨ、みりんを(1:1:1)でOKです!
テスト7134
J.Hallさん そうですよね。以前このワインでその様な品物が出て来ましたね! 2日目のためにこのワインを1/3を残ってるので、最後の一杯を注ぐ時が楽しみです (´▽`)
テスト7134
ゆる鶏さんおはよっ(*´ ˘ `*)♡ 相撲って…(((๑´ლ`๑)))フフッ♡ なんか弱々しいお相撲さんねっ(;^_^A ねぇねぇ、これって、ぶどうの房が入っているのぉ✨(//∀//)✨?? いぃなぁ〜っ✨✨(〃▽〃)✨✨
テスト42131
上級なネロダーヴォラ、お供します!(*^o^*)
テスト48550
ブドウの房は2015じゃなくて2014でした、ごめんなさい(;_;)/~~~
テスト27032
上級なネロ・ダーヴォラいつですか?伺いますよ♪\(^o^)/
テスト5381
ヒメさん まだ全部飲みきって無いので、葡萄の枝や滓等が入っているかは分かりません。たまたまJ.Hallさんのボトルにははいつてあたのでは?
テスト7134
Montefalcoさん では後程お披露目致します。 さあ!どちらにしようか考え中…
テスト7134
J.Hallさん 今晩飲みきるのが楽しみになりました(^^)
テスト7134
総統 え!こちらまで来ます…(((((゜゜;)
テスト7134
やはりネロダーヴォラ100%の方からでしょ(^_^)
テスト27032
ネロ・ダーヴォラ…そう! 昨夜飲んだのも オーガニックネロ・ダーヴォラでした。 園長の牡蠣マヨ味噌 美味しそう〜〜 私はとり野菜味噌 お取り寄せしちゃいましたよ!
テスト6247
taikoさん オーガニック、ビオワインは正直選ぶのは難しい!本当にそおなの?って言うのも有るしね^^; 私の地元ではとり野菜味噌はイトーヨーカ堂で沢山置いてますよ。
テスト7134
酸化防止剤も無添加のネロ・ダーヴォラ 正直に言ってリーズナブルなオーガニック ワインは・・・、と避けていましたが、でもなかなか普通以上に美味しい。 最近ネロ・ダーヴォラ100%ワインに出会えて無くてやっと出会えました。良いですね~ 普通に旨い。 濃いルビー色。エッジは薄め。香草類と熱したブラックチェリーや黒胡椒などのしっかりとした香り。ネロ・ダーヴォラらしい味わい。 ではそろそろ上級なネロ・ダーヴォラを開けましょうかね! 今夜のお供は、牡蠣のマヨ味噌ホイル焼き。味噌は今流行りの「とり野菜味噌」で作ったもの。なかなか美味しい味噌(*´ω`*)
テスト7134