ワイン | Callia Alta Malbec(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はじめまして。アルゼンチン料理屋さん、気になります。「コスタ・ラティーナ」は行ったことありますけど。
テスト46191
アルゼンチン料理、美味しいですよね。コスタラティーナ…こちら田舎なもので存じ上げません、すみません。
テスト65669
コスタ・ラティーナは東京の駒場にあるお店です。名古屋はブラジルのシュラスコが食べられる店はあっても、アサードの店がなくて残念です。
テスト46191
そうなんですね。確かに近所にちゃんとしたグリル構えたアルゼンチン料理屋さんがあるってラッキーなことですね。逆にシュラスコ食べてみたいですねー、うらやましいです。
テスト65669
急遽、接待でアルゼンチン料理屋さん、すわ、このワインをまたガンガン空ける。今日は焼肉リクエストをアサードに切り替えるという上級テクを発揮。結果、何食わしてもうんともすんとも言わない先方が珍しく喜んでくれた。南米ワイン好きの当方社長も上機嫌。仕事できすぎやろ俺。さて、ワインは果実感あると皆さまおっしゃる。太陽サンサン感が良いとのこと。このアルゼンチンマルベックは私論だけど、バランスがいいと思う。安いけど美味いし、濃すぎず、上品な感じもあって、タンニン?肉にあう。出てくる料理にあうんだわ。結構飲んだ気がしたけど4人で4本。まあ、そんなもんか。自然派のワインじゃないから明朝、頭痛いのかもしれないけどしょうがないね。毒も食らえと、ゆうじろうさんが言ってたし。
テスト65669