Ch. Cambon (M. Lapierre) Beaujolais Nouveau写真(ワイン) by テスト41093

Like!:79

REVIEWS

ワインCh. Cambon (M. Lapierre) Beaujolais Nouveau(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2015-11-21
    飲んだ場所
    買った日2015-11-19
    買った場所エノテカオンライン
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格3996
    インポーター

    COMMENTS

    テスト41093

    出遅れましたが、ボジョレー・ヌーボー。 エノテカオンラインでおすすめを購入してみました。 以下、エノテカHPより↓ ヴァン・ナチュールの礎を築いた、元祖自然派ドメーヌ M.ラピエールが家族経営で造り続ける、至極のボジョレー・ヌーヴォー。 果実そのままの、溢れるようなアロマと深みのある旨味が魅力。 フランス全土で自然派ワインの神様的存在であった、マルセル・ラピエール氏。 2010年に氏が亡くなった後は、 妻のマリーと、既に栽培に醸造にと父と共にワイン造りの中核を担っていた長男、 マチューがその遺志を継ぎワイナリーをの経営を行っています。 家族の繋がりをうかがえる証となるのが、 生産者名に記載されたラピエールファミリーの"M"の文字。 これは、長男マチューの"M"、マリー夫人の"M"に加えて、 もう一人の"M"であるマルセルが、家族と共にあるという想いが込められた"M"なのです。  M.ラピエールの自然派ドメーヌとしてのワイン造りは、 マルセル氏の代から一貫しており、 ・補糖を一切しない。 ・培養酵母ではなく、天然酵母のみで発酵させる。 ・除草剤、化学肥料は一切使わない。 ・酸化防止剤を加えない。(自然に発生するSO2 35mg/リットルを含有)。 ・濾過処理をせずに瓶詰めする。  この5つの信念を念頭に、 ブドウ果実の力を最大限に表現したワイン造りを行っています。 M.ラピエールのボジョレー・ヌーヴォーは、 ボジョレー地区でも優れたブドウが栽培されるシャトー・カンボンのブドウから造られます。 厳しく選果した健全な房のみを使用し、 醸造過程では一切SO2を加えずに仕上げています。 天然酵母を使用することで、 ブドウ果実そのままを食べているような 溢れる様な赤系果実の香りと旨味が特徴的。 ふくよかさの中に繊細さと品の良さを感じさせ、 エキス分のしっかりとした美味しさがじんわりと広がり、 いくら飲んでも飲み飽きする事のない味わいです。

    テスト41093

    今年のボジョレーヌーヴォー…美味しかったですよね。 ラピエールはのみそこねましたが…(゚o゚;;

    テスト30452

    今年はこれまで4種類ほどボジョレーをいただきましたが、そのなかでもコレは一番美味しかったです(^^)

    テスト14233

     ハッピー ボジョレー れいぽんさん、今年のヌーボーは美味しいようですね(^-^)v

    テスト37786

    wapandaさん 美味しかったですね~~ 私は前日にエノテカオンラインでポチポチしたんですよ(*^^*) 風邪っぴきで解禁日には飲めませんでしたが… 今年はいろいろとワインを飲めたので、例年と比べより楽しめたような気がします(*^^*)

    テスト41093

    今年のボジョレーヌーヴォーは美味しかった! ちょっと時間をおいてまた買おうかな(^^)♡

    テスト30452

    テスト41093
    テスト41093

    OTHER POSTS