ワイン | Dom. Jean Fournier Bourgogne Aligoté Champ Forey Vieilles Vignes(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アリゴテってたまにvinicaで見かける品種なんですが、一度もアリゴテを飲んだ事がないんで飲んだ方がいいですか⁇笑 そこのお酒屋さんはイタリアだけじゃなかったんですね〜 カルヴァドスは前にボトルの中に林檎が入っている物を飲んだ事があるんですけど、どうやってボトルの中に林檎を入れたのか分からないのでこれも教えて下さい、笑
テスト7093
nuさん コメントどうもアリゴテさんです。 平野弥はイタリア専門ではなくて、むしろフランスの方が多いのでは?という店です。店全体がセラー並みの温度14度位になってるので、夏は寒い寒い(>_<) 10分以内に買うもの決めて出ないと凍えます(笑) リンゴ入りの瓶は、作り方よりも飲んだ後の捨て方の方が悩みます。空きビンか生ゴミか?( ̄▽ ̄)
テスト5275
ブルゴーニュのジャン・フルニエの白 ぶどうはアリゴテです。 レモンのような柑橘系の酸味と苦味 少しの樽香が控えめなふくよかさ サワークリームのような後味 昼間の日差しは暑いですが、風は涼しく感じるようになって、夜は虫の声も聞こえます。そんな季節の変わり目を感じさせるワイン。 3枚目は、職場でパリに出張に行った方からお土産に頂いたカルヴァドス。リンゴで作ったブランデーのようなものらしく。初めて飲みました。蒸留酒ですが確かにリンゴの気配は感じます。ストレートでちびちび飲むのがいいですね♪
テスト5275