ワイン | Dom. Takeda Assemblage Speciale(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは(^^) 裏話が面白いですね〜♪ ワインの名前が、ちゃっかり「アッサンブラージュ・スペシャル」となっているところに、思わずニヤッとしてしまいました(笑)
テスト41787
澪さん、こんばんは~。コメントありがとうございます♪ ワイナリーのスタッフさんが 、かなり悩んだ末のものだと思います(^^; ブランドノアールのリリースを心待ちにしていたので、あれっ?って感じでしたが、結果的に面白いワインになったので結果オーライって感じですね(^.^)
テスト37729
貴腐ワインも元は腐ったぶどうを捨てないための苦肉の策から生まれたものですし〜ワインのブレンドとかもまぁ組み合わせはたくさんあるんやから偶然良いのが生まれることありますよね! とりあえずあまり飲んだことない味のようで気になりました。
テスト40956
YDさん、エチケットにはブランドノアールやロゼとかの表記はなくて、辛口とあるだけでした。2日目には、ベリーAの香りが強く感じるようになっていました。時間の経過と共に表情が変わる不思議なワインでした。
テスト37729
タケダさんのメーカーズディナーで試作品としていただきました。なかなか美味でした♪
テスト31791
tarrowさん、発売前にテイスティングされていたのですね。こちらは純粋にブランドノアールを待っていたので、あれって感じでした(^^;
テスト37729
実はブラン・ド・ブランらしいです(笑)
テスト31791
tarrowさん、ベリーAとピノが入っていますが、ブランドブラン?(^^;
テスト37729
当主の典子さん曰く、どの部類にも入らないらしいです(笑)
テスト31791
そのようですね(^.^)
テスト37729
ちょっと変わり種のワインを…。 「タケダワイナリー / ドメイヌ・タケダ アッサンブラージュ・スペシャル 2013 (辛口)」 このワインは、ブランドノアールになり損ねた?ものらしいです。本来は、マスカットベリーAとシャルドネみたいですが、思った以上に色がついてしまったらしく、それにピノノアールをアッサンブラージュしてリリースされようです。結果的にロゼなんですかね…。 品種は、マスカットベリーA(65%)、シャルドネ(30%)、ピノノアール(5%)。 色調は、サーモンピンクのロゼ色。 ベリーや石の香り、ラムネや木苺の香り、柑橘類の香り。 アタックは、チェリーやプラムと樽の風味、タンニンは少なめで、キレる感じはないドライなタイプ。 アフターは、ほのかな渋みを感じつつ、梅のフレーバーと控えめな酸が印象的ですが、めりはりは少なく感じました。 個性的なキャラクターで、何とも不思議なテイストのワインでした。どんな料理が合うのか、想像がつかないので、色々と試しながら、楽しんでみたいです(^^;
テスト37729