ワイン | Tenuta delle Terre Nere Etna Rosso(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
八兵衛過ぎます、笑 ロッソとビアンコ間違いかぁ〜微妙〜 この前もネレマスはエレガントだと他の方が言っていましたが、そうでない場合もあるんですね〜 この感覚を忘れない内にそのグラーチ社のを飲んでみたくなりますよね、笑 父のカツラ問題を抱えいる身としては、そのリアップの方が物凄く心配です…
テスト7093
おそらくですね、エトナ ロッソを買おう。検索、二種類出てきた。あ、このラベルだったな。購入と、うろ覚えのラベルの記憶で買ってしまったんだと…。 グラーチ社のは絶対飲んでみます! リアップ、結構タイムリーな話題でしたね…笑。
テスト2866
気になりますぅ♪リオ大好き!サンバ大好き!カポエラ大好き!なのと、ネレマスがエレガントなのかサンバなのか興味津々ですので、試してみたいです。うっかりレベル蒼たん級に可愛いですね(*^^*)♪私のうっかりはヘビー級です…笑
テスト31578
し、仕事ではこんなうっかりはしないですからねっ! かおちゃんのストライクゾーンに入りましたか。余韻に残るスパイシーさは、エレガントとはちょっと違うと思うんです。グラーチも飲んでみます。 ペンペンさんがFacebookに投稿されてましたね。かおちゃんに大好きって言われるってなんて羨ましいんだこいつ。なんて思っていたんですけど。 女性だったんですね。文章から男性かと思ってました…。あ、本人には内緒でお願いします(笑)。
テスト2866
こいつはうっかりだ。 何をうっかりしたかの前に、会社でうっかりしちゃった人がいる。トイレにリアップ置き忘れ。会社でも育毛に励んでいる人がいるんだ…。ハゲだけに励んでるって、ププ。 で、うっかり忘れちゃったんだろうけど、週末まで置きっぱなしだった。持ち主は大丈夫なんだろうか。頭髪の進行具合が気になるな。家には家用があるんだろうか。 で、僕のうっかり。本を読んで買ったイタリアワインシリーズ。前回は意図的に違うワインを買ったんだけど、今日のワインはうっかりだ。ハチベエかってくらいに。 エトナ ロッソを買った。テッレ ネッレの。 本に載ってたのは、グラーチ社のものだった。いや、理由があるんだ!本にはテッレ ネッレのワインが載ってた。 エトナ ビアンコだった。 間違えやすいよね…。ラベルもほとんど同じなんだ。 グラーチ社のエトナ ロッソはブルゴーニュを思わせるらしい。瑞々しくジューシーで純真無垢な処女のような気高さを感じさせるという。 さてテッレ ネッレのこのワイン。色合いは薄く、透明感のあるルビー色。香りは木苺のよう。でもなんかワイルドな何かを感じる。ビーフジャーキー?そんなスパイシーなイメージ。 無垢というよりは、リオのカーニバルのダンサー。ワイルドでセクシー。全く印象が違う。 造り手でこんな変わるかな?ネレッロ マスカレーゼ100%か98%で造っているかの違いはあるけど…。 購入したサイトの説明を読むと、やはりエレガントだという。ちょっと自分の感覚がおかしいのか心配になってきた。こんなうっかりでワイン買ってるしな…。 なんとバローロ ボーイズを率いて指導したマルク デ グラツィアがエトナで自分のワインを造るということで話題騒然となったワイナリーらしい。 結果的に面白いワインを引き当てた。 今度グラーチ社のワインを買って比べてみよう。
テスト2866