ワイン | Roux Père & Fils Pommard(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブルピノさん( ´艸`)アコガレ- うなぎと菜の花、美味しそう!
テスト68056
先程 私の所で 寿司が好きだと言いましたが 鰻も大好きなんです(^^;) 美味しそうです~。 ポマールを混ぜたタレも気になるなぁ~(^^)
テスト65275
鰻とブルピノ♡昨年私も合わせた記憶が蘇りました(°▽°)合いますよね♡ しかも、タレにポマール♪絶対マリアージュしますね✨美味しそう( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ ) この作り手のワイン家にあったような? 明日はブルピノに決定です(๑•̀ •́)و✧笑タンジュン〜
テスト62074
ポマードを混ぜたタレ!舐めてみたいです(´∀`)
テスト71562
pochijiさま こんばんは。 鰻の蒲焼にポマールとは中々乙でございます。 イタリア人も鰻を燻製にしたりして食べるのですが、ヴェニスのとあるレストランでは、シンプルにふっくらとローストした鰻に色とりどりのパプリカのピューレ・ソースが少しだけ添えてありました。臭みも無く本当にシンプルに鰻の旨さを味わう事が出来ました。
テスト71026
綺麗な色のポマールですね〜(*^^*) 鰻とブルピノ、試して見たいです♫
テスト62742
お恥ずかしいタイミングで訂正 正 ポマール 誤 ポマード (;´д`)
テスト71562
タレにポマール♪ いいですね~♥ そして菜の花一つで とっても春✨を感じます! 鰻に菜の花♥ メモメモメモ~(^^ゞ
テスト66922
うなぎ美味しそうですね~(o^^o)。タレに赤ワインを入れるって良いですね~。真似しよう!
テスト63822
ポマール村名ピノはまだ飲んだことがないな〜。いやーしかしブルゴーニュも小さな村が多くて覚えれない笑
テスト39661
ゆーもさん、ブルピノ、美味しい~! ちょっと遠ざかると いただきたくなります (*^^*)
テスト49415
コジモ三世さん、私も鰻、大好きです♥ 母に よく言われます。 「pochijiは、日本に来る外国の人が好む日本食が好きだよね(笑)」 って。 しゃぶしゃぶ、すき焼き、寿司、天ぷら…。 おっしゃる通りです (*^^*)
テスト49415
mamiko93さんも、 ルー・デュモンで鰻でしたね(*^^*) 鰻とブルピノも美味しいですよね。 もちろん、あのときの鰻も美味しそうでしたが、最近 シャンドンに あわせてた 鰻の お寿司が忘れられませ~ん (*^^*)
テスト49415
Marcassinさん、 おはようございます。 ポマールと鰻、乙ですか? アリガトウゴザイマス(*^^*) 鰻の薫製は、日本では拝見しないですね。 でも、鰻のシンプルなロースというのは、わかる気がします。 日本でいうところの白焼きっていう感じでしょうか。 そこにパプリカのピューレっていうのが、華やかでイタリアっぽいですね。(*^^*)
テスト49415
Yujiさん、鰻のタレにポマールを入れたので、少し味が 寄り添ったかも。 美味しかったです(*^^*)
テスト49415
カボチャ大王さん、 お返事の順番が逆になってしまって ごめんなさい m(__)m 機会が ありましたら、 タレにワインを、ぜひお試しになってみてください⭐ そんなに、おおはばには、変わりませんが、タレだけのものと比べると、ワインに寄りそう味になる気がします(*^^*)
テスト49415
ひろゆきさん、ぜひ、試してみてください。 カボチャ大王さんのところにも、コメントさせていただきましたが、 おすすめかと思います (*^^*)
テスト49415
haruyamaさん、 そうですよね。 私は、もう覚えるのは、とうに諦めてます(^^; 本能のまま、ただ、ただ、飲むだけです(笑) ポマールも、まだそんなに いただいてないので、南側も北側も、少しずつ いただいてみたいと思ってます。 こうゆうのが、また、楽しみで♪
テスト49415
フランス ブルゴーニュ ピノ・ノワール 赤い果実、黒い果実の香り、皮の香りも。 ラズベリー、カシス、 甘やかで、酸味とタンニンのバランスよく、余韻も長くとても美味しかった。 うなぎを、グリルで暖め直すときに、ポマールを少量混ぜたタレを使用。 ふっくら、ジューシーで、こちらも美味しかった(*^^*)
テスト49415