ワイン | Le Macchiole Paleo Rosso(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお、またまた真打ち登場。しかも06。 97メッソリオを彷彿させるコメント。 カンポルミが存命ならこのパレオにボリゲリ・フランの到達点を見出だしているかと。
テスト52772
ひゃー。 外飲みパレオロッソなんて凄すぎます。 すてきですー。
テスト26471
このカベルネ・フランは美味しいですね。それも2006!
テスト35330
どらさん 97メッソリオ美味しかったですね。とても良く似てるのですよ。このパレオ。エウジェニオの夢をチンツァさんが叶えようとしてきた結果なのかも。感動しました。
テスト48550
Fujimoto さん 贅沢三昧でバチが当たりそうです。(≧∇≦)
テスト48550
村崎さん 10年目のパレオ、待つ価値ありです。
テスト48550
はい、待ちます! あっ、明後日、神戸に行きます。あの店を詳しく(店名、住所)、教えて下さい!LINEにでもよいです。
テスト35330
村崎さん 改装したかもしれませんが、是非トライしてみてください。詳細は別途。
テスト48550
Monさん。 97メッソリオ、今でもあの衝撃的な味わいは忘れられないですが、パレオもその域に達しているとは・・・ エウジェニオとチンツァの目指したものが形に現れたと理解しました。
テスト52772
Montefalcoさん、はじめまして。 5年目のパレオの味が忘れられない自分なので、10年目のパレオの味が、想像出来ません(^_^;) 是非、フォローさせて下さい! よろしくお願い致します。
テスト48888
どらさん 達していると感じます。エウジェニオが最初に植えたぶどうのフランですからね。
テスト48550
Yoshikawaさん コメントありがとうございます。はじめまして。 パレオに思い入れをお持ちなのですね。確かに 偉大と呼ぶにふさわしいです。10年しても、そこまで熟成は進んでいませんが、味わいは完璧なバランスでした。
テスト48550
女性醸造家が増えてきたとはいえ、まだまだ男社会の業界で頑張っておられるチンツィアさん!素直にただただ尊敬です♪ 4本のワイン、すごいセレクト!こちらから持参されたのですか〜(*^^*)?
テスト41787
澪さん 応援したいですね。これからは、たしか息子さんが加わり、さらに楽しみです。もちろん持って行ったワインもあるのですが、森の中で持ち寄りワイン会をしてました。^^;
テスト48550
故エウジェニオが目指した夢の世界。生前の97メッソリオや98スクリオの記憶が、よみがえります。2006は10年を経て、今、完璧な状態です。 何年も見つめて来た白樺の葉は、より高く広がって、美しいグラデーションを描いています。 帰って来たなぁ、と振り返り、そして新たなマイルストーンが、誕生しました。
テスト48550