ワイン | Wabisamba(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そういうワインなんですか?!おもしろいですね! 私、鮎のアクアパッツァが気になります!
テスト18738
yukachyさん、前に日本に来た時に、輸入会社の社長さんが、寿司を白ワインで食べていたのにカルチャーショックを受けたそうですσ(^_^;) ヴェルデホ、ヴィエラの在来種の他にソービィニヨンブランをアッサンブラージュしているので魚料理に合わせやすいです(^_^) 鮎は淡白なので、味付けをしっかりとすれば美味しく頂けますよ(^O^)/
テスト20240
そのお話は興味深いです!!ありがとうございました(^-^)
テスト18738
今日の夕飯です。 ・蕪の葉とベーコンの炒め物。 ・アボカドとマグロのサラダ。 ・鮎のアクアパッツァ。 以上、3品作りました。 ワインは先日お会いしたテルモ・ロドリゲス氏のワビサンバ2012にしました。 ワビサンバ=ワサビ、そう刺身や寿司と合わせることを想定して作られたワインなのですが、本人の意向を無視して和洋折衷な魚料理にしちゃいましたσ(^_^;)
テスト20240