ワイン | Tommasi Poggio al Tufo Rompicollo(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕もだんだん歳をとってきたせいか、ガツンとくるタイプより引き際の良いエレガントタイプが好みになってまいりました♫
テスト4100
なかなか美味しそうな印象のワイン♪ 版画コメントもなかなか良し。 あ〜でももうこの段階で「美学」使っちゃいましたか〜笑 「美学」は使い勝手がいいですからね 今後も版画コメント期待してます‼︎笑 ( ´ิ(ꈊ) ´ิ)グヘヘェ〜
テスト7093
ズノリさん そうですよね〜。私もガツン系は飲み疲れするようになってきました(^_^;)
テスト5275
nuMeroさん 安易な言葉を添削された〜!! さすが赤ペン先生(*´艸`*) しかしこの場合の美学は「美人局学校」の略です。(意味わからんwww)
テスト5275
美人局で苦い経験がおありなんですね‼︎ 私は大丈夫ですからご安心下さいませませ〜笑( ´థ౪థ)
テスト7093
nuさんは美人局アナですか〜?笑 あるいはお局さまですか〜?笑
テスト5275
アダさんは持たせるほど長い筒をお持ちなんですね(^^)
テスト8216
アニーはベネズエラ級らしいですよ〜
テスト7093
えにたん D社のカレンダーの筒は大きすぎて持ってもらいたかったですけどねwww
テスト5275
nuさん ベ、ベネズエラってなんどすか? もしかして....大きいとか.....?? 笑える さすが世界をマタにかけて活躍する赤ペン先生ですね( ̄▽ ̄)
テスト5275
ベネズエラ、未体験ゾーンですけど、アニーやりますなぁ(^w^) 体験済みのヌメーは、もっとやりますなぁ(^w^)
テスト8216
いやいやぁ〜エニーも南米級とのお噂は伺っておりますがな〜 人生何事も経験ですからね( ⌒⃘ ◞⊖◟ ⌒⃘ )
テスト7093
ちょいちょい、お二人とも 「size matters not」 ヨーダ先生もおっしゃっています。 しかし南米...どえらいモノを発見しそう。 川口浩探検隊が、恐れ慄いて退散したとかしないとか。こうなったら藤岡弘に任せるしかないwww
テスト5275
アタクシのアナコンダが暴走したくてウズウズ、ってんなわけあるかい(^^;
テスト8216
えにたん 巻きつくのはムツゴロウさんだけにして下さいな(笑)
テスト5275
ワシャワシャワシャ♪
テスト8216
定期便8月のワイン トスカーナのサンジョベーゼとカベソー 上品な干したぶどうの香りを感じます。果実味と穏やかな渋み。ガツンとくるタイプというよりは、ミディアムライトな感じ。意外とスッキリ飲めます。口に含んだ時のインパクトとは裏腹に、サササッと引いていく感じというか。主張するところは主張しますが、引き際をわきまえているところがエレガントですね。
テスト5275