ワイン | Dom. Albert Grivault Meursault Perrieres 1er Cru(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
赤キャベツでしたかっ‼︎美しい〜 3枚目のお料理も素敵ですよね。 こちらのワインの事がサッパリ分からないのでワインに関するコメントが出来なくて申し訳ありません(謙虚) vinicaには沢山謎の人がみえますが、ホッサーさんも上位ランキングに余裕で食い込む謎の人なのです。 冷蔵庫開けたりとかシャンプーしたりとか膝の辺りを掻いたりとか靴下の匂い嗅いだりとか想像出来ません。 また大木さんに叱られるのでこの辺で失礼します(^-^)
テスト7093
↑ お巡りさん!コイツです!そう、あの赤い服の!
テスト32290
いいからフカフカの布団で寝ろ‼︎
テスト7093
numero3女王様、さすがの言葉攻め私にはビシビシきます(^o^) 好きなワインに対して何もコメントせず女王様のお口にめされる料理へのお言葉のみああなんというツンデレ加減(死語?)そしてもっと膝の辺りを掻いたりとか靴下の匂い嗅いだりとかしろという命令ですねああ(悶) …はっ!すみませんつい妄想全開になってしまいました(^o^)コメントありがとうございます。
テスト33379
大木さん、いやオラクレア・キム・コーリーさん通報は良くないですよフフフ困るのはあなたでは(ちょっと飽きてきました?このノリ)
テスト33379
ホッサーさん、いやまだもう少しだけ大丈夫です。
テスト32290
大木さん、いやオジー・キッシンジャー・ロームさんではもう少しだけいじらせてもらいます(笑)日々の諜報活動ご苦労様です(^o^)
テスト33379
最近お気に入りの神戸三宮近所のフレンチE。10月末にできたばかりで今日4回目の来訪。平日昼まだまだ店は空いていて気分良くランチです。でも名店の予感すぐに予約困難になりそうな気がします。 今日もビジュアル的に素晴らしい料理カニを使った前菜にアンコウに燻製した牡蠣とネギのピューレをそえた一品蝦夷鹿のショコラソースオペラに乾燥させた赤キャベツ添えのメインなどデザートまで手を抜かない品々。 平日ランチに開けたのはアルベール・グリヴォのムルソー1erペリエール2013年です。アルベール・グリヴォと言えばモノポールのクロ・デ・ぺりエールが有名ですがそれ以外の一級ぺリエール畑の13年です。 透明感あって綺麗な黄色。酸味とミネラル艶々でくいくいと入っていく感じで昼から1人で1本開けてしまいました。畑がムルソーでもピュリニー寄りの位置のためか味わいも酸味と磨かれたミネラル主体で上品な料理にぴったりのチョイスかと思います。 いやいや料理もオンリストワイン(フランス白限定(^o^))も素晴らしい名店しばらく通うことにしています。
テスト33379