ワイン | Byron Pinot Noir Santa Barbara County(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バイロン?ずいぶんエチケットのデザインが変わりましたね!熟成させて美味しいPNのイメージがあります。
テスト48850
これも鮪? PNと合わせて、お料理にもテーマ(縛り)が?
テスト48850
iri2618さんはご存知の造り手さんなのですね。私は、この造り手さんどころか、サンタバーバラのPNも初めてでした。カリフォルニアに対する勝手なイメージを抱いていただけかもしれませんが、意外と冷涼エリアっぽさがあって驚きました。 今日は鮪を柵で買って。全て同じ味付けで食べたら、つまらないですし、一方で、火を使うのは暑いし…結果、こんな食べ方です(^^;
テスト36266
産地比較飲み(2/4) カリフォルニア、サンタバーバラのPN。 サンタバーバラは初めてです。 4本の中では、一番青っぽい印象。時間とともに、お茶の香りも。 Alc13.5% 鮪赤身のカラシ醤油漬をバジルとともに。
テスト36266