ワイン | Estrada Creek Merlot(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアのようなバルが増えて欲しい…とても共感できます!できれば職場か家の近くにできて欲しいですね。入り浸りそうですが(笑)
テスト54942
もっと気軽にワインが楽しめる様になると良いですよね(^^)スタバ、満席でしたがワイン飲んでるのは私一人でした(笑)需要がないんですかね〜…
テスト41808
そもそもスタバでワインが飲めることを知らない人の方が圧倒的に多いと思います。 店舗からお客さんへのアプローチや知らしめの方法もこれからの課題ですね。今のままだと定着まで1〜2年はかかりそうですね…
テスト54942
スタバ大好き、お酒大好きなので、お酒の飲めるスタバなんて理想的(*゚∀゚*)
テスト63916
hatch8hatchさん、確かに認知度が低そうですね。実験的に数店舗だけ展開してるみたいですが、このまま終わりそうな予感(^^;)残念…
テスト41808
豆豆さんの理想のお店ですね(^^) 私の相方もスタバ好きなので…こういうスタバなら喧嘩しないですみそうです(笑)
テスト41808
今、思い出したのですが、10年ぐらい前に行った、当時1軒しかなかったグアムのスタバもビールを置いてあったような気がします!私の一番近いスタバにもお酒があると嬉しいなぁ(*゚∀゚*)
テスト63916
展開が広がるとワインラバーの一人として嬉しいんですが…スタバさんには頑張ってほしいですね!グアムのスタバ、オシャレですね!行ってみたい!
テスト41808
お酒の飲めるスタバ!近くにできたので行ってきました! 喫茶店って正直苦手で渋々行くことが多いのですが酒がでるなら話は別。 思えばイタリアで至る所に気楽にお酒の飲めるバルがあり、良いなー!!と思ってました。日本のカフェも全店、お酒(というかワイン)を出す様になる事を願います!(^^) 強い爽やかなブルーベリーの香り、ラズベリー、カシス、少しペッパー。 柔らかく若々しいベリーの甘みが少し微炭酸を思わせる酸味と供に口の中に広がる。爽やかな果実味、タンニンはまろやかでベリーの甘酸っぱさを感じる余韻はすぐに消えてゆく。 一日の疲れを癒してくれそうな軽めで甘酸っぱく爽やかな赤ワインでした。
テスト41808