ワイン | Brana Harri Gorri Pierre Rouge(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イルルギーとは珍しいですね♪ 景色も綺麗♪
テスト16233
末永さん こんばんは(*^^*) イルルギーは単独では楽しめそうにないワインでしたが出過ぎた獣系⁇をプラスでプラスしてマイナスにする力が… 末永さんのようなセクシーな表現力が欲しいです…笑 お天気には恵まれてたので綺麗な写真たくさん撮れました*\(^o^)/*
テスト25949
セクシーかどうか…まだ勉強中ですから^_^; フレンチバスク…て言うのでしたっけ?あっちの方は行ったことないので興味津々です♪
テスト16233
末永さんのワインの表現好きですよ(#^.^#) 素直に素敵です✨ バスクは、ご存知かと思いますがフレンチバスクとスペインバスク。国境にありました。田舎街なので、日本人はまだ珍しいのかジロジロみられました(-_^)『ジャポネ♡ジャポネ♡ありがとう…こんにちは』とほとんどの方が話し掛けてくれました。 あと、山バスクと海バスクといって食べ物が豊富で美味しい、美しいところでした(≧∇≦) スイーツも美味しかった♡ ガトーバスク最高❗️ 美食の街、自然に囲まれた街、建物など芸術の街。綺麗な景色、空、緑、海鮮、生ハム、ワイン…
テスト25949
フランス紀行22 二品目は『仔羊の大腿、キャロット添え』 デザートは『洋梨のシロップ漬け』 赤ワインがなかなか決まらなく…ソムリエさんがバスクならではの葡萄品種を…と出してくださったワイン。品種は『イルルギー』深いタールの要素を持った香りの上にタンニン…でも、サラッと飲めるのは何故⁇一度も出会った事の無いワイン(-_^) 仔羊も苦手なのですが、このワインとの相性抜群♡やっぱり、地のものは地のワインで頂くのが一番なんですね〜✨ この後は、巡礼地サンティアゴへ… そして、ルイ14世の婚礼の地サン・ジャン・ド・リッツへ
テスト25949