Le Macchiole Paleo Rosso写真(ワイン) by テスト26471

Like!:54

REVIEWS

ワインLe Macchiole Paleo Rosso(2006)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-01-22
    飲んだ場所adv
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト26471

    5本目。 IGTトスカーナ レマッキオーレのパレオロッソ2006 人生2度目のパレオロッソは2006でした。 カベルネ・フラン100%の火付け役のひとつ。 ボルゲリでもカベルネ・フランの生産者が増えてるそうです。 感想は、 素直に美味しい。 そして複雑で妖艶。 果実味もそうですが、柔らかい土も食べてるような。苦味やちょっとしたスパイス感を楽しめる。 飲み頃に入ってますが、まだ寝かせたい。 おかわりができて幸せでした。

    テスト26471

    これ、飲んでみたいです!!! 2006のスーパータスカン、もうなかなか入手困難な逸品。カベルネフランがボルゲリではここまでになるんですね。

    テスト52772

    柔らかい土を食べてる…ですかぁ〜 今日はこの言葉が聞けただけで満足な1日となりました。 さすがadv、こんなワインを飲ませてくれるんですね〜

    テスト7093

    adv、サッシカイアやパレオが出てくるんですね~~~。新幹線使って通いたくなります。(^.^;

    テスト52772

    どらさん 生産者もすごいんですけど、ボルゲリの環境はすごいですよね。フランの未熟な青野菜っぽさがないんですよ。 2006はいい感じに熟成してきて本当に美味しいです。 パレオはモトックスの方が講師なので2006を飲めたのだと思います。 もし新幹線で来れるのでしたら、ぜひぜひadv通ってください!!

    テスト26471

    numero3さん 私のコメントで、今日がいい1日だったなんて恐縮です。 あ、でも柔らかい土を食べてるというのは、個人の感想ですので、実際の味わいを示すものではありませんので大変恐縮ですが悪しからずm(__)m イタリアのワインの試飲(勉強)をするクラスだからですかね。 adv高いですけど、外で飲むともっと高いので、勉強もできていいですよ。残ってたらおかわりできますし(笑)

    テスト26471

    ボルゲリのフランっておっしゃるとおり青い香りしないんですよね。これを見抜いたマッキオーレの今は亡きカンポルミの思いが凝縮されたワインなんでしょうね。 advの先生、モトックスの方ですか! メッソリオ期待出来ますね!(*^-^*)

    テスト52772

    どらさん ボルゲリ地域のこと詳しいんですね。 ほんと素晴らしいワイナリーの素晴らしいワインだと思います。 メッソリオやスクリオ飲んでみたいですね。 でも、さすがに、価格オーバーで今の授業では出てこないです(笑) 残念。

    テスト26471

    いえいえ、ほとんどはワイナートからの受け売りです。(笑) 行ったこともないですし。(^-^) でもこのDOC を飲む時はワクワクします❗(^_^)v

    テスト52772

    どらさん ワイナート情報でしたか! 私ワイナートほとんど読んだことないですけど、やはり専門紙ですものね。 いいですね。 やはり、楽しんで美味しく飲むのが一番ですよね!

    テスト26471

    テスト26471
    テスト26471

    OTHER POSTS