ワイン | Crystallum Peter Max Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ気になってるけど南アにしては高いので見合わせてます コスパ的にはどうでしょう?
テスト18090
お値段分の美味しさはあり、かなり丁寧に作られている感じはします。 フランスだと4000円前後は払えるのにニューワールドだと躊躇するアレですね^_^
テスト17678
フランスの4千円よりニューワールドの4千円の方が美味しいかも⁉︎とは思いながら、南アとなると躊躇しますね〜(-。-; この投稿で最も気になったのはワインではなく、横に写っているジャックラッセルテリアです(笑)
テスト57037
ワンコ博士あらわる笑
テスト17678
そうなんです!! 特にここのシャルドネを飲んだところとても綺麗でコスパも良かったんですが、ブルゴーニュ風な作りだったのでこれならブルゴーニュ買ったほうが…とも思ったので(笑 悩んでるうちに南アも高騰しそうな気がするので買ってみたいと思います>< お!わんこには気付かなかった(笑) しかも犬種分からないわ
テスト18090
わんこ博士(笑)…ではなく、ジャックラッセルテリアを飼ってるだけですσ(^_^;) 南アは知り合いの店でもかなり力を入れています。シュナンブランも美味しかったような。スペインと共にたくさん買っておける環境であればなぁ〜。
テスト57037
あ!今見ると、私、忍者さんのこのワイン投稿に絡んでましたね(^^;; 実際このワインを飲んで気に入ったので、一本買うつもりでいます(๑´ڡ`๑)
テスト57037
おっと 素敵ですね。 是非是非飲んでみてくださいませ^ - ^
テスト17678
ウォーカーベイのヘルマナス地方、ヤマル・アルデ・リッジに2007年に設立された家族経営の小さなワイナリーです。 アンドリューとピーター・アラン兄弟は同地区のブシャール・フィンレイソンを運営するフィンレイソン家の第三世代で、伝統を踏まえつつも新境地を見出すべく独立しました。 このエリアの冷涼な気候を生かしてブルゴーニュの品種であるシャルドネとピノ・ノワールに特化しており、2008年よりリリース。 年産3万本強で、南アフリカのトップレストランやワインショップでも限定入荷しかしない入手困難なカリスマワインです。 「素晴らしいワインはセラー内ではなく畑で造られる」という信条を共感できるブドウ生産者からブドウを購入しています。 というのも、偉大な土壌と手のこんだ農法こそが、凝縮感がありバランスのとれたワインを造り出す上での絶対不可欠な基本だからです。 この哲学はセラー内でも徹底されており、ブドウの樹から生じるものを仕込むのであり、あらかじめ設定した結果を めざして手を加え加工しているわけではありません。 ピノ・ノワールは小さなステンレスのタンクで発酵され、ブルゴーニュの1か所の樽屋から購入したフレンチオーク樽で熟成させます。 この樽はわら梱貯蔵のセラーに11~16か月、瓶詰されるまで寝かせられます。 シャルドネは、全房でプレスされ、樽発酵し、その後瓶詰されるまで11か月そのままにしておきます。 全てのブドウは手摘みです。 天然酵母使用。 可能な限り不干渉主義でボトリングしていきます。 イチゴ、花、スパイスの香り。 やや肉厚なピノ。
テスト17678