Dom. de la Bongran Viré Clessé Cuvée E. J. Thévenet写真(ワイン) by テスト20542

Like!:37

REVIEWS

ワインDom. de la Bongran Viré Clessé Cuvée E. J. Thévenet(2005)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-02-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト20542

    このシャルドネ、品種にはあまりない独特の甘さがある。 補糖ではなく、果実由来だと思われるけど、なぜ、こんなに甘やかなのかわからない。 女子的には、好まれるかもしれないけど、私的には、チョット苦手。 3日に分けて飲んだが、3日目の落ち着いた感じが、1番好みかも。 結局、この甘さの原因は自分ではわからず、ネットで調べることにした。 貴腐菌がついているらしい。へー。ブルゴーニュのシャルドネで貴腐って‥‥。

    テスト20542

    Mieさん、こんにちは シャルドネで甘みがあるってめずらしいですね。通常のシャルドネであれば酸味と果実味の融合なんですけどね。甘いとシャルドネの感じしないですね。( ^ω^ )

    テスト11848

    おつまみもいいですね(^ ^)

    テスト35655

    Pixyさん、酸もシャルドネの果実味もあるのですが、通常、ブルゴーニュではあまりない甘さもあるのです。エチケット見てなければ、モノセパージュとは思わないかもしれません。

    テスト20542

    クールボーイさん、久しぶりに時間があったので、パスタを打ちました。やっぱり、生パスタは美味しいです。

    テスト20542

    Mieさん、手打ちパスタ?手打ちそばみたいに自分で打つのですね!すごいですね。

    テスト35655

    クールボーイさん、うどんやおそばのようには打たないですよ(*^^*)。小麦粉や卵を使ったりもしますが、パンをこねる感じわかりますか?あんな感じでこねて、パスタマシーン(手でハンドル回すやつ)で伸ばして、適した太さに切るのです。簡単です。イタリアのマンマは、麺棒一本で伸ばす人もいますが、わたしにはできません(^^;;。

    テスト20542

    生パスタいいですね!! ローマ風のカルボナーラですか??

    テスト18090

    梛野さん、シチリアのマンマのレシピです。お野菜、サルシッチャ、お肉を煮て、具はメインのお料理に、お汁をパスタソースにするのです。シンプルだけど、具材の旨味が凝縮されて、とても美味しいのです。

    テスト20542

    テスト20542
    テスト20542

    OTHER POSTS