ワイン | Castra Rubra Dominant Red(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジンギスカン合いましたか! いいですね(^_-) 白も赤もスパークリングも甘口もいろんなワインをいろんな場面で楽しめるのが素敵だと思います(^_^)
テスト7365
masaさん 美味しくワインを頂きました( ´ ▽ ` )ノ 今、色々なワインに出会う事が楽しいです。 収穫に参加する前は白が多かったです。 余市で色々な赤ワインを飲んでから詳しくはないけど、ワインに対しての視野が広がったように思います。 今までフランスワイン中心でしたが色々な国のワインを飲んで楽しいです☆
テスト5266
家でジンギスカンですか!さすが北海道ですね!おいしそう!
テスト17665
タレが大事みたいですね!
テスト25164
Daiさん 道民は特別な事がない限り外でジンギスカンを食べることは、少ないと思います。 土日は観光客でススキノのジンギスカン屋は満席です。 みんなでワイワイ楽しむなら外食のジンギスカンも楽しいです。 私が住む苫小牧は2月に氷祭りで外でドラム缶に"しばれ焼き"を楽しみますよ☆
テスト5266
Koujiさん 甘口のタレが良いでーす!!!
テスト5266
そうなんですか! ススキノでジンギスカン食べたけど、僕の周りは観光客ばっかだったんですねー。なんか、ちょっと損した気分(笑) ってか、しばれ焼って何? ロープに縛られた羊を食べるとか?!
テスト17665
なんかそういうの食べてみたい〜!(≧∇≦)(美味しいジンギスカン) モヤシとでヘルシーだし!
テスト25164
Daiさん もしかすると今は飲みがてら外でジンギスカンを食べる人が増えたかもしれません。 しばれ焼きは苫小牧名物でドラム缶に野菜や肉を焼き立って食べます。 混んでる時は相席のように知らない人同士食べます。 お祭りの時だけなので混んでます(汗)
テスト5266
Koujiさん もやし、ジャガイモは定番ですねー。 うちは、うどんもいれますよ〜(^_^)
テスト5266
ありがとうございます! 勉強になりました。これで安心して、苫小牧に行けます(笑) しばれ焼、面白いですね。是非食べてみたいです。
テスト17665
Daiさん 是非是非!!苫小牧の冬は頬が痛くなるくらい寒いですよ〜(笑)
テスト5266
♪Keiko♪さん こちらもフォローさせていただきます。よろしくお願いします! 北海道いいですね(#^.^#) ワインと離れますが、onちゃんに会いたいです(^^) 山崎と宝水ワイナリー行きたいです。
テスト24359
eccoさん onちゃん、人気ありますね〜。 大泉くんのおかげなのでしょうか?(^_^)
テスト5266
ジンギスカンにどうやってうどんを??
テスト18090
なぎのまさしさん 野菜と肉と一緒にうどんも焼きますよ!!! うどんがあるので、ご飯を食べません。
テスト5266
焼きうどんみたいな感じですか?? 初めて聞きました!
テスト18090
そうなるのかな?? ホットプレートでラム肉、もやし、ジャガイモ、ゆでうどんですねー。 そして甘口のタレ(^_^)
テスト5266
なぎちゃん、一緒に北海道に行くしかないねー!
テスト17665
あっ!!! スライスしたカボチャと玉ねぎも入れます。
テスト5266
ジンギスカン合って良かったですーー(>_<) オススメしたものの心配でした(;´Д`A しばれ焼きって初めて聞いた!! ジンギスカン、しばらく食べてないので 食べたくなってきました(≧∇≦)
テスト18404
R!さん 美味しく頂きました*\(^o^)/* ありがとうございます☆ しばれ焼きは外でドラム缶にのせて焼いて食べます。 寒いけど外で食べるのは格別に美味しい(笑)
テスト5266
11月の定期便、二本目! 初のブルガリアワイン!! アルコール度数14.5だけど...私、これ好きだわーーー*\(^o^)/* 開けた瞬間、香り良いよね。なんかフレッシュな感じがした。 ジンギスカンとも合うわ♥️ 不思議だな。…… 白ワイン中心に飲んでた自分が余市の収穫の時に色々な赤ワインを頂いて楽しいと思った! それから白ワインより赤ワインを飲む事が多くなった。
テスト5266