Dom. Roulot Meursault 1er Cru Clos des Boucheres Monopole写真(ワイン) by テスト33379

Like!:68

REVIEWS

ワインDom. Roulot Meursault 1er Cru Clos des Boucheres Monopole(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-03-05
飲んだ場所レストラン
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯30,000円 ~
価格
インポータージェロボーム

COMMENTS

テスト33379

ルーロファンクラブ会員番号2番ホッサーで~すっ!好きな色はやっぱり純白で~す(テヘッ)猫ちゃんにメロメロ見た目は大人心は少年チャームポイントは…お前らええかわかっとるなっわしは欲しい思うたワインはどないな手つこうても手に入れたるんじゃーいっ!! (--#)と大人の事情ですごむことで~すっ(怖)(^o^)。 というわけで今日はルーロのムルソー1erCruを開けます。クロ・デ・ブシェール・モノポールの2013年。 ドメーヌ・ルーロは1830年から続く歴史あるムルソーの造り手。クロ・デ・ブシェールはラブレロワ社から取得した畑で標高260mの浅く砂利の多い土壌のルーロのモノポール1級畑です。ムルソーの1級畑グットドールやポリュゾに接した1級ブシェールの中にあるクロ畑です。 休日のランチ神戸三宮カウンターフレンチSに持ち込みです。ここはシェフ1人で切り盛りしているカウンターのみのジャズの流れる隠れた名店。我が家で一番えらい人と二番手が出かけ三番・四番は家具の上で丸くなって動こうともしないので序列最後の私はさびしく又1人フレンチ(笑)Sは久しぶりの来訪です。 アミューズで聖護院大根のポタージュから。オードブルに田舎風パテやサーモンのマリネ・自家製ハム・ビーツにクリームチーズ唐墨サンド・野菜のピクルスや太刀魚のエスカベッシュ等々盛り合わせでうれしい!ワインがすすみます。メインの魚は徳島産天然平目のベーコンファルシィ(詰め物)インカのめざめ春キャベツのソースこれは白に合います。鹿児島産イチボ肉オーブン焼旨味閉じ込めた火入れ絶妙です。各種チーズ盛りを挟んでデザートにヌガーグラッセクレープ包みブラッドオレンジソースで。コーヒーでフィニッシュ(^o^)。 淡めのイエロー。粘性はあまりなく喉ごしもツルンとした感じで飲みやすい一杯です。口の中にあふれるミネラル強靭で酸味も刺激的ですが奥にはしっかりとヴァニラや蜂蜜ナッツ香と樽香由来のスモーキーさもあってでも全体的にはスッキリとした味わいです。時間と温度変化とともに余韻は深まりやはりルーロ1erCru素晴らしい余韻と複雑な香り飲み口で料理と共に昼から堪能です。やっぱりルーロ美味しいですね(^o^)ファンクラブ会員番号2番ホッサーですっ!

テスト33379

会員番号1番は誰でしょう?

テスト40752

くれぺんさん、ルーロ好きならくれぺんさんが1番でも良いですが(笑)初ムルソーがルーロというYuri Touyaさんがやはり会員番号1番です(笑)知識豊富なおそらくはプ口のMarcassinさんが会長です。くれぺんさんには会員番号3番の称号を授与しても良いですが(上から)(笑)(^o^)

テスト33379

うーん、ルーロは何故かご縁が無いので私は会員資格無いですね(笑)

テスト40752

くれぺんさん、何故でしょうか(^o^)あの例の豪華なワイン会秘密結社にはルーロは登場しないのですか?なるほど流石に秘密結社なりの19世紀にわたる事情がおありなのですね。いやいや何も言わずとも事情は察しますので大丈夫です。くれぺんさんの所属する秘密結社にはルーロは禁忌とφ(..)メモメモ

テスト33379

一度しか経験ありませんが、とても美味しかったルーロ様、素敵です!

テスト10959

おいもさん、では入会ですね。今ならキャンペーン中で入会金無料・会費無料です(^o^)入会にはキャツチフレーズ、例「ルーロの為ならどこへでも出席番号4番新田恵利ならぬおいもです!」などを明日までに考えて下さい(^o^)思いつかなければ自動的に4番新田恵利で登録されます(笑)おニャン子クラブ(^o^)

テスト33379

くれぺんさん、ちなみにくれぺんさんも「3番怪しい秘密結社構成員くれぺん」と自動登録されています(笑)。

テスト33379

えーと(^^;では、入会でお願いします。4番名乗るのあまりに若い番号で気がひけるので、「ルーロの為ならどこへでも出席番号12番河合その子ならぬおいもです!」にします(≧∇≦)小学生の時?似てるって言われたことあるので…そっちの方が図々しいか…(>_<)

テスト10959

おいもさん(笑)了解です。それでは出席番号12番さあそれでは歌ってもらいましょう涙の茉莉花LOVE!(^o^)

テスト33379

ホッサーさん いつのまに⁉︎恐縮ですが、譲ってはいけない場面もある!ということで謹んでお受けします♡ こちらは酸味も強めなんですね、メモメモ。 くれぺんさんの感想もいつかきいてみたいですが禁忌はダメですね。っでもでも禁忌に手を出したくなる悪女な瞬間がきて欲しい…✨ おいもさんはじめてお会いしてる気がしません! きっとどこかでlikeしまくったことあるはずw

テスト55401

Yuri Touyaさんはルーロファンクラブ会員番号1番です。間違いなくルーロ好きですものね。でタブーに手を出す悪女っていったいっ?!いや何か怖いので説明はいいです(^o^)

テスト33379

別にタブーにしたつもりはありませんよ(笑)、ムルソー好きならいつか巡り合うはず、って大袈裟な会員番号3番です。

テスト40752

ホッサーさま なんかルーロのお祭りが始まっていらっしゃいますね。私が会長だなんて恐れ多い事でございます。ホッサーさま以外にブルゴーニュの白を語れるお方はいらっしゃいませんが。。。 今ではクロ・デ・ブシェール・モノポールですが、前はムルソー・ブシェールと言うラベルでした。結局単一のみでのボトルでやっと出せる品質になったと言う事でしょうか?

テスト71026

Marcassinさん、調べると以前ラブレロワ社の傘下にあるドメーヌが持つモノポールClos des Bouches Cheresと名乗っていたクロ畑をアメリカ資本が買いとり2011年よりルーロに賃貸し最近ルーロがそれをクロ・デ・ブシェール・モノポールとしてリリースするようになったようです。そして他のブーシェ・シェールの方はコントラフォンへ賃貸され元々のルーロの所有していたブシェールも同様にラフォンに譲渡されたとのことです。従って以前のルーロのリリースしていたムルソー・ブシェールとは違うもののようです。間違っていたらごめんなさい(^o^)

テスト33379

くれぺんさん、秘密結社に消されないか心配です(>_<)

テスト33379

Marcassin会長、確かに2011年よりコントラフォンもムルソー・ブシェールとポリュゾを新たにラインナップに加えリリースしています。そのブシェールがルーロのものだったとは!色々あるのですね~(笑)

テスト33379

ホッサー代表、色々と畑の貸し借りや譲渡など興味深いです。この頃あまりコント・ラフォンのブシェールを見かけないですし、ルーロがモノポールのクロ・ド・ラ・ブシェールを借りていたとは知りませんでしたが、アメリカ資本とお聞きして納得致した。ドミニク・ラフォンとの共同ネゴス醸造施設もアメリカ資本ですので、話が通じました。ネゴス物のドミニク・ラフォンは買えますが、ルーロ物が買えないのが腑に落ちません。2015ヴィンテージのルーロ・ネゴス物が、アメリカのオークションに出ていました。PMフィラティエール、PMカイユレ、コルシャルにシェヴァリエール・モンラッシェと超豪華です。。。 今回ホッサーさまがお飲みになられた13'のブシェール、私も何本か購入しましたが、少し時間をおいて飲んでみます。ルーロは、ラフォンの様に何時何時開けて直ぐに楽しめるというよりは、じっくり開かせるタイプで、シャイなところもある意味対極で面白いし、魅力的なワインだと思います。何故か高くても無理して購入してしまいますね。長々と失礼致しました。

テスト71026

おかしい、シャンガン以外でもホッサーさんが壊れてますね。 でもシャンガンの時と壊れ方が違うところが救いでしょうか^_^;

テスト16233

末永 誠一さん、そうそう私はシャンガンの時は完全に壊れてしまって全く変態のシャンエロマンに変身~ってなんでやね~んっ!と一応冷静を装って突っ込んでおきます。ちょっと最近のシャンガンの時と違ってほのかな下ネタ系エロが少なかったっすかね(と関西人系の反省(笑))。

テスト33379

テスト33379
テスト33379

OTHER POSTS