Cono Sur Single Vineyard No.21 Pinot Noir写真(ワイン) by テスト27032

Like!:96

REVIEWS

ワインCono Sur Single Vineyard No.21 Pinot Noir
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-12-08
飲んだ場所
買った日
買った場所フェリシティー
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポータースマイル

COMMENTS

テスト27032

ガラパゴスプロジェクト このコ:その10 ピのシ 区画番号21の単一畑のブドウです 他のキュベと違って果実味と言うか甘味がすくない この造り手さんでは一番冷涼でエレガントな出来 少し閉じぎみなので二日目に残り半分、楽しみ(^-^)v 《22時間後》 あまり変わらない ほんの少しだけ果実味が出て来たかなぁ 6種類の上から3番目だがこれだけ方向性が違うような ブルゴーニュ寄りと言うか---(;_;)/~~~

テスト27032

「ピのシ」ですか⁉︎(;³⌓³ )笑 そんな言葉まであったとは… まだ買ってませんが沢山あり過ぎて困ってますがな‼︎

テスト7093

numero3さん、 ピはアルト・アディジェのものとは随分違います 見た目も濃いです 白がオススメですけどゲが苦手なんですよね てことはリかソですね 下から3番目のグレードのレが良いかも 文法に忠実に言うと以上です(>_<)

テスト27032

あっ、白はシャもあります!

テスト27032

このコのピのシですか〜 中上級は飲んでないのですがぴは気難しいのかな❓

テスト30452

wapanda さん、 なんとなくこれだけツンツンしてますね ピの最上級は7~8千円なのでなんとか手が届くけど二年ほど前にカベ主体の2万円クラスのモンスターが出現しました もちろん飲んで無いです この造り手さん、日本ではハーフは別として40本あります エントリークラスのビは11本あるのでブドウの特長を掴むために飲むのが流行りましたね(^_−)−☆

テスト27032

ピのシ、ついにきましたね!!(σ≧∀≦)σ でもツンツン…ツンデレではなく…最後までツンツン…やっぱり私の様な初心者にはレからですかね〜。一緒に開けて飲み比べるのも楽しそうです♡ ヌメロさん、本気(マジ)だったんですね!笑 白ならシャかリですかね〜? あでも赤も試して頂きたい〜l∀・))))サッ

テスト52636

エミリーさん、 コのピは初日ツンでも二日目はデレが多いけどこれはツンツンでした でもレはオススメですよ ヌメロさんはゲが苦手なんですよね なので白ならシャとリとソから選んでもらいます(^-^)v

テスト27032

テスト27032
テスト27032

OTHER POSTS