ワイン | Yutaka Takano Selection アルプスワイン NAC Musée du Vin 松本平ブラッククイーン(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イオン高松店には色々なワインが置いてあるんですね(=^ェ^=)。 日本の赤もいいですね♪。
テスト26666
ええ色してますね! このセパージュは飲んだことないなぁー(^_^;)
テスト18136
ブラッククイーンと言う品種なんですね!黒女王…誰だろ?( ̄▽ ̄;)(笑)
テスト19115
ミュゼ・ド・ヴァンのブラッククィーン、エチケット変わりました??
テスト6790
yumihaさん 日本ワインはそんなに多くないんですよ...残念ながら。 でも、イオンさん最近ワイン頑張ってるみたい。^ ^ もう一軒よく行く綾川店があるんだけど、つい最近改装をおえたところで行ってみると、品揃えが大幅に増えてたんでビックリ!2000〜4000円のいい価格帯のワインが特に目に付いたです。それに 、 ジンファンデル赤あるわ ^ ^ マデラ酒あるわ ^ ^ シェリーが数種類も!^ ^ 何があったんだろと目が点に (・_・ 試飲会もやってるようです。 (...って運転手は飲めないので意味なし (^^;; ) 高松店、綾川店ともに近くにカルディがあるんだけど....大丈夫かカルディ!?(^^;; イオンのリカーコーナー侮れませんわ ^ ^
テスト10799
Masatoshiさん 自分も初めて (^^;; でも、初めての品種は飲むのは楽しみです。 (⌒▽⌒) 土着品種なんかそそられますね。^ ^
テスト10799
モンちゃん、黒女王っつたら もちろん.....(爆)
テスト10799
まとしゃん たぶん、高野豊セレクション版じゃないかな !?(・_・;?
テスト10799
え~~~♪だれかな~( ̄▽ ̄;)(笑)
テスト19115
あれあれ〜Σ(゚д゚lll)。 モンカゲお兄様、ペトさん! もしやそれは…(^◇^;)。 私は何も聞いてません…見てません … (。-_-。)。笑笑
テスト26666
コーヒー バニラ グレープフルーツ 若草 藁 … う〜む… !?(・_・;? かなり複雑 ?
テスト23424
ゆみはん…ずるい!( ̄▽ ̄;)(笑) おねえさま!( ̄▽ ̄;)(笑)
テスト19115
ペトしゃん。あ、なるほどね〜! メモメモφ( ̄∇ ̄o)ゞ
テスト6790
モンちゃん yumihaさん フフフッ そろそろ出没しそうな気配が...(^^
テスト10799
ボヤ姉さん コーヒーやヴァニラはほんの僅かなんですよ。 元々が味わいが薄うというか弱いんですよね...。 二日目はグレープフルーツ、青草が主体って感じ...劣化方向かな...既に...
テスト10799
高野豊セレクションなんてあるんですね⁈(o_o) 知りませんでした
テスト23504
アツシさん マスターソムリエである高野豊さんが選んだ日本のワインなんでしょうね、詳しくはわかりません。(^^;; イオンでは、井筒ワイン、特にメルローをよく見かけますね。 他にもいろいろあるので探してみるのも楽しいですよ。^ ^ 個人的には、今まで飲んだ高野豊セレクションの中では、井筒ワインの塩尻コンコードがオススメです。(^^ あと、LIKEいっぱいありがとうございます。 フォローさせていただきます。 よろしくお願いします。 ^ ^
テスト10799
専門学校の時の先生だったんですよ! ぜひ飲んでみたいですね^_^ フォローありがとうございます! 俺もフォローさせていただきます
テスト23504
高野豊さんってアツシさんの先生だったん!(◎_◎;) アツシさん、ひょっとしてソムリエさん!? (^^;;
テスト10799
すみませんソムリエじゃないです(^_^;) 調理学校の授業でワインの授業がありまして、その時に講師として高野先生が来てました^_^
テスト23504
そうなんですね (^^ 尚更一度飲んで飲んで頂きたいです。 \(//∇//)\
テスト10799
飲んで頂きたいだなんて恐れ入りますよ(^_^;) 僕なんて超素人なのに(>_<)
テスト23504
マスターソムリエ高野豊セレクション 2010 ミュゼ・ドゥ・ヴァン・ブラッククイーン アルプスワインNAC松本平ブラッククイーン 2010年収穫 『日本の秋には日本ワイン』のラストです。^ ^ 抜栓初日 仄かな樽、僅かにヴァニラ 酸味と淡い甘みのハーモニー その奥にコーヒーのコク 若干薄い...... 抜栓翌日 初日の骨格にグレープフルーツの 苦味がほんのり。 若草の青みの中で見え隠れする 藁のニュアンス 複雑さに少し魅せられる ( ̄ー ̄) ....いいかも ^_−☆
テスト10799