Like!:53
3.0
ジョゼフ・ドルーアンの村名ジヴリです。ジヴリはコート・シャロネーズにありますが、飲むのは今回が初めてです。 色は透明感のある濃いルビー。香りは赤いベリー系。酸味はやや強めながら、果実感と爽やかな甘み、きめ細かいタンニンがあり、華やかな陽性のブルゴーニュだと最初は思いました。その後、時間の経過により色々変化が…と思っていたのですが、その後の印象は最初の印象を超えられないという不思議なワインでした。強くはないのですが、木の香り(樽に起因するのか、そうでないかはわかりません)も途中から気になり始め、個人的にはそれが好みではない香りということも一因かもしれません。 ジョゼフ・ドルーアン自体、久しぶりでしたが、ドルーアンのブルゴーニュAOCとの比較ではジヴリのポテンシャルは感じたので、もし別の作り手でジヴリを見かけたら試してみたいと思います。
テスト63978
映画もワインも『じぶり』は一度試すべきですね(^∀^)
テスト71562
カボチャ大王さん 映画もワインも「じぶり」には、それを生みだす土壌があり、ポテンシャルがあるということかもしれません(^^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジョゼフ・ドルーアンの村名ジヴリです。ジヴリはコート・シャロネーズにありますが、飲むのは今回が初めてです。 色は透明感のある濃いルビー。香りは赤いベリー系。酸味はやや強めながら、果実感と爽やかな甘み、きめ細かいタンニンがあり、華やかな陽性のブルゴーニュだと最初は思いました。その後、時間の経過により色々変化が…と思っていたのですが、その後の印象は最初の印象を超えられないという不思議なワインでした。強くはないのですが、木の香り(樽に起因するのか、そうでないかはわかりません)も途中から気になり始め、個人的にはそれが好みではない香りということも一因かもしれません。 ジョゼフ・ドルーアン自体、久しぶりでしたが、ドルーアンのブルゴーニュAOCとの比較ではジヴリのポテンシャルは感じたので、もし別の作り手でジヴリを見かけたら試してみたいと思います。
テスト63978