ワイン | Siduri Pinot Noir Sonoma County(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お酒の神様といえばバッカスしか知りませんでしたが、女神様もいるんですね(*^^*)
テスト7188
こんばんは~~♪ いつもありがとうございます(^^) 鉄板焼やさんのグラスワインで一度飲んだ事あります(^^) 肉料理にぴったりですね♪
テスト26376
Shuko様 人は色々な神を作りますからねえ。 日本の八百万の神の中には酒の女神もいるかもですね^_^
テスト17678
ノアール様 濃いめのピノは塩胡椒の肉と合わせたいですねえ^_^
テスト17678
シドゥーリは古代バビロニアの酒の女神です。 テキサス生まれのアダム・リーが妻ダイアナとともに1994年に初めて手がけたピノノワールはすぐに評論家達の目に留まり、彼らは一躍注目の的となりました。 現在27の異なるヴィンヤードから供給を受けるワインはすべてピノノワール。 ピソーニを始めとする超一流のヴィンヤードに赴き、キャノピーの状態や摘み取りの時期まで細かくコミュニケーションを取ります。 「畑がすべて」を実践する彼の姿勢を世界のピノファンが支えています。 ソノマコースト、ソノママウンテン、ロシアンリヴァーの良質なヴィンヤードをブレンド。 この価格帯としては生産量が少ないのが難点ですが、その高いコストパフォーマンスで非常に人気が高いです。 青山で試飲。 ピノですがアメリカンのカベルネみたいな結構重めの作り。 スパイス感もありますが、しっかりした作りはシンプルな肉料理にも合わせてみたくなります。
テスト17678