ワイン | Williams Crossing by Curly Flat Pinot Noir(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カーリーフラットは僕の中でオーストラリアNo.1 PNです! 普及版のこのウィリアムズクロッシングもたまらなく美味しく、値段を考えると飲食店でも使いやすいワインですね。
テスト36159
m.shingoさん そうだったのですね!投稿読ませて頂きました( ´͈ ᗨ `͈ ) 購入してじっくり飲んでみたくなりました٩◔̯◔۶
テスト57037
ありがとうございます^_^ 新丸ビルのソルトbyルークマンガンではバイザグラスでこれを出してました、今どうかはわかりませんけど。 最初にこれを知ったのは例のRVOで、やはりバイザグラスで頂いて感動したのを覚えてます。ソムリエC氏もドヤ顔でした^_^
テスト36159
おお〜、せめてグラスで飲んでみたいです(๑´ڡ`๑) そしてなんとCソムリエにも選ばれていたなんて‼︎
テスト57037
流石はオーストラリアンレストランですよね、ソルト^_^ ペンフォールズ等、しっかり系は勿論バイザグラスで提供しつつ、こんなエレガントなPNも用意する、なかなかです。 C氏はもう飽きたっぽいです、ウィリアムズクロッシング(^^;;
テスト36159
失礼、まだボトルはオンリストされてました、ウィリアムズクロッシング(^^;;
テスト36159
('∇^d) ナイス☆!!
テスト57037
なぜかとても気になったオーストラリアのPN 13なのに熟成フレーバー 滑らかで程よい厚みがあり、美味しかった(▰˘◡˘▰)
テスト57037