ワイン | Asahimachi Wine Meister Selection Barrel Selection Rouge(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日1本飲んだから、 あけるしかないのですね( ´ ▽ ` )ノ 名倉さんに休肝日あるのですか? 笑
テスト26666
基本的に休肝日はありませんね笑 飲む時間が無い時、飲めないシチュエーションで食事した時以外は飲んでますね♫ こりゃアカンですな。。。
テスト2437
大丈夫です♪ 名倉さんに何かあったら モンペラ2008は私に 下さい( ´ ▽ ` )ノ 笑笑
テスト26666
その時は、もっと良いの持って行ってイイですよ☆
テスト2437
あっさりそんなこと言わないで〜(≧∇≦) ほんとにそんなことになったりして… 長生きしてね ^_−☆ ちなみにもっと良いものとは なんだろう(´-`).。oO(
テスト26666
思い出した! 大沢ワインズのランク上のヤツ!!笑
テスト26666
確かに、フライングシープの一つ上と、二つ上のピノがあります☆ 他にも、ヌフパプやマルベックの良いものがあります♫
テスト2437
いいなあ♪
テスト26666
イイでしょ♫
テスト2437
いつあけるの? 笑
テスト26666
コレらは長期間寝かすのが前提なので、開けるタイミングは未定なんです♫
テスト2437
本日も日本ワイン、朝日町ワインのバレルセレクション・ルージュ☆ ベーリーA主体なので、らしい野生っぽい果実香、そこにブラッククイーンとメルローが加わり、薄さは感じさせず、程よい甘さとタンニンと酸味を補っていて、ふっくらとした果実を楽しめます♫ 日本ワインって、日本の「ワイン」というだけでは無く、「日本ワイン」という1つのカテゴリーですね。和食に通じる、自然に近い素材を活かしたり、一見控え目だけど滋味や旨味で勝負するような、感じですかね。
テスト2437