ワイン | Grand Vin de Leoville du Marquis de Las Cases(1993) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エッジのオレンジが見えます❗すごーい⤴ エッジのオレンジってずっとどういうことだろうって思ってました。本当にオレンジ色なんですね(^^ゞ♥ キラキラシャンパーニュ! このエチケットやボトルが光ったり、デコられてたり?ですか?
テスト66922
熟成ラスカーズ、良いですね〜(*^^*)♫ コメントを拝見して、ちょうど好きな感じの熟成具合だと思いました(^^)
テスト62742
サンジュリアンの王様...羨ますぃ~(o>ω<o) シャンパーニュも 気になりますね(笑)
テスト65275
みか吉さん オレンジですよね。赤ワインの場合、若いビンテージをみると。紫色なんですよ。 紫→オレンジ→レンガ色と習いました(^^) あ。例えば最後から2つ目のクリスタルという有名なシャンは金ピカの包装紙に入っていたり、最期のもペリエ・ジュエも豪華な花柄のボトルですよね。そう言う、豪華な絢爛系のシャンパーニュを勝手にキラキラ系ということにしてます 笑。 もちろん、ドンペリのキラキラ系のです。
テスト46289
Yuji♪☆さん グレートでないビンテージなので、熟成早いのだと思いますが、私的には十分飲み頃でした(^^) ここから、まだ全然行けるとは思いますが。
テスト46289
コジモ三世さん なかなか、少量のテイスティングでしか飲めないですが、熟成にはまりそうなので、物足らないくらいが良いかもと思ってます 笑 シャンパーニュも気になりますよね 飲んでないんです(>_<)
テスト46289
良いですね。飲み頃ラスカーズ!枯れる前のピーク大好きです。 ポル・ロジェは飲んだことあります。ちょっとお高め!
テスト63822
さすが2級ですね(*⁰▿⁰*) お手本のアロマが憧れます✨
テスト53471
ひろゆき☆☆さん ボルドーの熟成が最近気になって(^^;; 美味しいですよねー。 シャンパーニュはお高めですよねー。このクラスは、おこぼれでしか飲んだことないです(>_<)
テスト46289
toranosukeさん はい。流石二級で恐れ入りましたー! じっくり飲んでみたいです(^^)
テスト46289
有料テイスティング。レオヴィル・ラスカーズ 1993。 エッジにオレンジの入ったガーネット。 熟した黒果実、干しプラム、牡丹、シナモン、クローブ、湿った土や石、キノコ、グリーンっぽさ。 果実味は豊かで、乳酸ぽいニュアンス。 複雑な味わいで、凄く力強いですねー。 美味しいです。 3枚目以降のキラキラシャンパーニュは飲んでないですが、目の保養に写真撮ってみただけです 笑。
テスト46289