Like!:93
2.5
友人とドイツワイン祭りです。 元はネゴシアンだったブロイヤー家が醸造所として元詰めを開始したのが1970年代。 前当主ベルンハルト・ブロイヤー氏は妥協することなく理想のワインを追い求め、ドイツのワイン生産者協会や組合から脱退し、わが道を20年間走り続けました。 2004年5月、惜しくもその短すぎる生涯を終えることとなってしまいましたが、彼の長年の悲願であった「ドイツワインの再興」は後継者たちによって今着実に実を結ぼうとしています。 また、環境保護はここの醸造所の掲げる大きなテーマのひとつです。 単一品種栽培からの脱皮、有機肥料の使用、極端な収量制限、畑の一部でビオディナミ法の採用など、すべて100年先にもぶどうが栽培できるように実践されています。 ピノから造られた白ワイン。 中々珍しいですね。 フランスだったらまずやらなそうです。 色は確かに白ワイン。 香りは柑橘系。 ベリー系はあまり感じないですね。 しっかり辛口なのですが、味がちょっと苦手かも…
テスト17678
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
友人とドイツワイン祭りです。 元はネゴシアンだったブロイヤー家が醸造所として元詰めを開始したのが1970年代。 前当主ベルンハルト・ブロイヤー氏は妥協することなく理想のワインを追い求め、ドイツのワイン生産者協会や組合から脱退し、わが道を20年間走り続けました。 2004年5月、惜しくもその短すぎる生涯を終えることとなってしまいましたが、彼の長年の悲願であった「ドイツワインの再興」は後継者たちによって今着実に実を結ぼうとしています。 また、環境保護はここの醸造所の掲げる大きなテーマのひとつです。 単一品種栽培からの脱皮、有機肥料の使用、極端な収量制限、畑の一部でビオディナミ法の採用など、すべて100年先にもぶどうが栽培できるように実践されています。 ピノから造られた白ワイン。 中々珍しいですね。 フランスだったらまずやらなそうです。 色は確かに白ワイン。 香りは柑橘系。 ベリー系はあまり感じないですね。 しっかり辛口なのですが、味がちょっと苦手かも…
テスト17678