ワイン | François Labet Cabernet Sauvignon(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私もよくあります(^_^;) 今度のクラスはパーフェクト目指して頑張りましょー!
テスト18827
豊橋はどちらで?
テスト2261
ライトなCSはサンジョベーゼと区別つかないですよw
テスト18090
Shoko 自信たっぷりで間違えると悔しさ倍増やねー(笑)。来月の教室、がんばろうね!
テスト17665
番場さん ボレロってお店ですが、ご存知ですか?
テスト17665
なぎちゃん その違いがわかる男になりたいんやけど、まだまだ道は遠いよー(涙)
テスト17665
知っていますよ。 ワイン会もしたことあります。
テスト2261
番場さん おー、すごい!もしかして、豊橋市民ですか? オススメのお店あったら、是非教えて下さい!!
テスト17665
Daiさん、こんばんは 残念ながら豊橋ではなく、豊川市民です。でも、ワインは豊橋で飲んでいます。 ホテルアークリッシュ豊橋のKEIやガーデンのBARでワインを勉強しました、近くのイソラと言うお店も良いですよ。 来週は国産ワインコンクールの公開テイスティングで山梨です。
テスト2261
番場さん、豊川市民なんですね!豊橋と豊川、比較的近いですもんね。豊川ICはいつも使ってます。 教えていただいたお店、機会を見つけて行ってみます。また報告レポしますね。 国際ワインコンクールって、名前だけでビビってしまいますが(笑)、山梨には一度行ってみたいんですよねー
テスト17665
Daiさん 国際ではなく、国産ですよ 「国産ワインコンクール」で検索してみてください。 約400本の入賞ワインが試飲できます、日本のレベルも年々上がって素晴らしいワインが増えてきました。
テスト2261
連休明けの今日はキツかった…。真っ昼間からワインを飲んでた日々がすごく遠い昔のように思える…。 豊橋で飲んだグラスの赤。 透明感あるルビー、木苺などの若い香り、フレッシュな果実味と酸味。 自信たっぷり、サンジョベーゼと断言したら、カベソーやった。あかーん!(涙)
テスト17665