ワイン | Poggio Le Volpi Donnaluce(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアさんは、品種が多くて…。 難しいですよね(^o^ゞ あっ!! このインポーターさん…うちの近くです(笑)
テスト62051
みやん☆さん イタリアの土着品種は凄いっっす! 飲み進めるのが楽しいです。到底制覇は出来ないでしょうが(。-_-。) ベルターニ社の扱いワインも飲みたいんですよー みやん☆さん、お好きなんですね^o^
テスト57170
みやん☆さん プルノット社も良いのですか? ヒヨッコなもので‥‥(涙)
テスト57170
これ、マルヴァジアでしたっけ?僕も先日ラツィオのこんな感じの白飲んだら、濃厚なハチミツ香ありました!同じく結構好きなタイプです(*^◯^*) 今後もぜひ掘り下げて教えて下さい〜!
テスト60494
yutaro☆様 ハイ、マルヴァジア主体です。+グレーコとSBのようです(-_^) ヴェルディッキオ シンドロームのお加減はいかがですか?笑
テスト57170
ピノコさん♪ ボク個人的な意見ですが…。 ブルノット社さんより、同じエノテカさんなら~アンティノリー社さんをオススメします(^o^ゞ リーズナブルなワインでしたら、ヴィラ・アンティノリー・ロッソ(サンジョベーゼ主体) のワインも有ります。 なかなかバランスのとれたイタリアワインですよ♪ ランクの上のワインでしたら、ボルドーのような~カベルネ主体のワインもあるので、良かったらお試し下さいね(^^)b
テスト62051
みやん☆さん ありがとうーございます! 早速、ぐぐっちゃいます^o^
テスト57170
ピノコさん(o^^o) 良さげなブレンドですねー! なぜだか病み付きなヴェルディッキオもそうなんですが笑、中部イタリアの白は朗らかで明るいイメージがあり、僕も好きですっ。ブクマさせて下さいませo(^▽^)o
テスト60494
ラッツィオ ボッジョ レ ボルヴィ 。 黄色い花、イランイランみたいな香り。南国の果実と黄桃の甘味。後味に蜂蜜の苦味。ねっとりと厚みがある。苦手な人もいるかもしれないですが、私は割と好き。
テスト57170