ワイン | Jani Saperavi(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グルジアワインとはコアな国選びましたね( ´∀`)
テスト7134
遠藤さん、 グルジアいいですよ クヴェブリと言う大きな素焼きの壷に葡萄の茎や種も一緒に放り込んで発酵させる数千年前からの伝統的なワイン製法、 これが去年世界遺産に登録されて、俄然注目の的になってます このワインはクヴェブリ製法ではなくて普通の作り方です
テスト27032
関内 葡萄屋さんの試飲会で飲んで1本購入しましたね。なかなか変わった!珍しいワインでしたね。 ペトさんはグルジアワインお気に入りですよ♪♪
テスト7134
遠藤さん、 陶器のボトルが有名ですよね 伊勢丹ワイン展では数本試飲しましたが、クヴェブリワインはちょっと好みじゃなかったです 他にもセミスウィートとか--- これはサペラビと言う在来種を使用して非常に端正な洗練された作りになっていました(^^
テスト27032
J.Hollさん 明日のエディツィオーネ同時抜栓!ボヤさんが参戦予定なのかな?その後特段この件にてお話はしてますか? 自分はネットにて購入(ポチッとしました)までは聞いてるんですがいつ届くのか、一緒に抜栓するのか?届くまで我々は待つのか!どうします(^^; ペトさんはボヤさん参戦は知っていないでしょうね。
テスト7134
遠藤さん、 しっかりしてくださいよ 自分の689のアップご覧になってください ボヤージュさんは間に合わないみたいなので、今回は当初予定通りで--- 私は翌日の6時45分に決行します(気合!)(^.^)
テスト27032
えっ‼
テスト7134
あら、ボヤさんからのコメント埋もれていました(((^^;)
テスト7134
今夜決行致します(^^)v そしてvinicaへのアップは翌15日AM6時45分ですね。こちらも了解です(^^ゞ
テスト7134
(^^;; また微妙な時間に...(^^;; まぁ、頑張ってみます ^ ^
テスト10799
ペトさんのアップ希望時間は?
テスト7134
だいじょぶ だいじょぶ (^^ 大きく外れることないよう、準備しときます ^ ^
テスト10799
J.Hollさん 今抜栓しました。そして軽くてテイスティングして一口! これからお風呂に入って7時~飲み始めます♪♪
テスト7134
ははは、なんか緊張感が九州〜四国〜横浜と漂ってますね ペトさんはリラックスかな?
テスト27032
J.Hollさん ペトさん 明日アップにあたって共通した冒頭のコメントを入れませんか? 例えば、「昨日は4月14日だったのでエディツィオーネのNo14を開けました」とか! こいつら結託してアップしたの!とか思わせながら…(^^;
テスト7134
遠藤さん、 それいいですね ただ私はちょうど200回目の投稿になるので、まずその事を最初に書いてそのあとにNo14ともっていきたいですけど---(^^;;
テスト27032
グルジアはGRW(ジョージアン・ロイヤル・ワイン)のサペラビ 2011 伊勢丹の世界のワイン展で購入 感動したのは4枚目の本間真理子さんの事 決して資産家ではない本間さんは 「国際NGO職員として30年間、発展途上国の母子の命を守る活動に従事し、世界中を駆け回って来た」とのこと その本間さんがこのワインの輸入販売会社の社長さんです グルジアの話を聞きつつ試飲しながらあっという間に本間さんの魅力の虜になりました 酸味も渋味もしっかり、力強くてエレガントな辛口フルボディ 素晴らしい味わい ちなみにとなりのイケメン君は本間さんの息子さんです\(^_^)/
テスト27032