朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み 赤 辛口写真(ワイン) by テスト43571

Like!:13

REVIEWS

ワイン朝日町ワイン 柏原ヴィンヤード遅摘み 赤 辛口(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2015-06-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト43571

vinicaを通じて紹介していただいた 朝日町のマスカットベリーAがやっと購入できた。 果実味がたっぷりで 赤ワインが苦手なお客様にもお薦めしやすい。 お薦めしていただいた皆さん、ありがとうございます! vinicaユーザーの信頼性の高さに感謝です☆☆☆ 先日、長野のドメーヌ ナカジマさんの巨砲スパークリングを知り合いにお薦めしたらリアクションが薄く、嗜好品の好みの差を実感しました。 そんな流れで 行きつけの酒屋さんで 朝日町のマスカットベリーAとともに ロゼのスパークリングを3本購入。 あまりロゼには興味がなかったのですが ロゼを飲む機会を増やしていきます。 お薦めのロゼがありましたら 皆さん、教えてください!

テスト43571

odakeさんこんにちは! 柏原ヴィンヤード、2014はリリースされたばかりですね。 ナカジマくんのペティアンは生食用だし、濁りだし、万人向けではないでしょうね。 ただこれ飲んだ時に”んっ⁇…‼︎”て感覚がわかる部分を好き嫌いは別としてワイン飲みは持つべきだと思います。 私のロゼのオススメはって……odakeさん既に3本購入してるじゃないですか⁉︎ 私の趣向ですが、スパークリングはロゼ、白、オレンジ分け隔てなく、味で選ぶ様にしてます。もちろん、雰囲気として色をチョイスすることはありますが… タケダワイナリーのサンスフル、ファンキーシャトーのグリグリ、ココファームののぼっこ、タカヒコのサンスフル 微発泡ですがカミーロ・ドナッティのラインは私は定番で、幅広くうけると思います。 考え出したらキリがなく、あー飲みたくなっちゃいました(笑)

テスト39699

hirayama.kousukeさん、お薦めありがとうございます! 僕はロゼが嗜好と合わなかったんですが ナカジマさんの濁りピンクの泡に魅せられました。 これからは飲む相手によって赤・白に加えて ロゼも選べるようになれたら 僕の引き出しが増えるかなと思ってロゼも飲んでいこうと思っています☆ ましてや、オレンジは未知の世界です、、(^_^;)

テスト43571

テスト43571
テスト43571

OTHER POSTS