ワイン | Ambra すみれ Rosso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやいや、大事なのはkenzさんらしさ! ワインも人も大事なのは個性です! と、ズレたことを言ってみたり( ̄▽ ̄)♪
テスト16233
楽しそうだなー、kenzさま。 今夜はやさぐれレベルMAX! ですが、これ読んで、やさぐれがバカらしくなりましたとさ。 自分、不器用ですから…
テスト17214
「すみれ」というより「すみお」?
テスト10959
サンジョヴェーゼ単体のイメージが全くない不誠実なkenz様ですが、UPをされるとしっくりきてますよ〜笑 今回はちゃんとエチケット横の部分も撮影されているので、誠実ポイント2ゲットでは⁇まだまだ足りないのか…笑 こちらのワインはvinicaでも見ますが、エチケットのイタリア語と「すみれ」の文字はとても綺麗なので、最後の赤字の日本語2行がいらないかなと思います。 (何様〜⁇外様大名ですけどぉ〜) サンジョヴェーゼ旋風がたまに吹き荒れる事がありますけど、今の私には無風ですのでkenz様のUPを見てジタバタさせて頂きます(๑ˇεˇ๑)
テスト7093
↑すごいわかります!最後の2行が全てを台無しにしてる感がヒシヒシと伝わってきます笑 日本限定?ワインだけ買って瓶詰めは日本て事なんでしょうか? そう言われるとスミレってどんな花なのか匂いなのか全くわかりません笑 フェブライオなのにイザム…( ̄▽ ̄)
テスト15261
そういえばこのワイン。 僕が仕事してるショップで「すみれ」って名の料理店に売り込もうと仕入れたことがあるのですが、「ウチと同じ名前なんですね!でも要らないかな。」と断られ、泣く泣くセールで売りさばいたという… 悲しい過去を思い出すワイン^_^;
テスト16233
末永さんはさすがですよねぇ〜。ちょっとズラしながらの相手をフォローしつつ確信をつくコメント。大人ですよねぇ♪ でも、すみれという店に売り込もうとしたのはヤンチャ過ぎ!!自分もすみれさんに売り込もうとしてるんですからっ!!(笑) いろんな物と想い出ってリンクするけどワインもまたそのひとつ。出来れば楽しい想い出になって頂きたいもんです!!!(>_<)
テスト13246
まなみさん 恒例のやさぐれですね♪しかもMAX!! 違うんです。やさぐれもMAX越えるとこうなります(笑) 忙しくてもやさぐれるけど、暇でもやさぐれる自営業( ̄▽ ̄) それでもまなみさんのやさぐれレベルが少しでも下がったんならやさぐれも悪くないって事で♪(いーやーだー!) 自分、不誠実ですから…( ´▽`)
テスト13246
おいもさん そこまでじゃないんですけどね〜。 勝手に可愛らしいのかな〜なんつって飲んだら、おやおやそうですかそうですかって感じで、固定観念はダメだぞ!って怒られました。すみれに。 あ、語尾の母音が「え」は女性も男性も居るのでちょうどいいな♪♪ってどーでもいい話だわ。。。
テスト13246
Buongiorno! Bella♪ サンジョヴェーゼは飲むのにキアンティはいまだ飲まない不誠実なオッサンです。でも近々飲むもんねー!誠実ポイントゲット!!(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 横のエチケットを撮ったのは、「トキオのテラヴェールのためのワインだよー!」って書いてあったので撮りました。(ホントにトキオって書いてあるのが嬉しい!!) 字フェチの姫がいうのはごもっとも。自分的にはどちらでもいいけどスタイリッシュなのはない方がいいかな。なぜなら自分達が日本人だから!!海外に行って日本語みるとげんなりと安心の同居。慣れてない人は安心♪ 達者な人はどんびき〜。姫はイタリア語好きだからどんびき〜。赤いきつねはどんべえ〜(姫のアイコン??)
テスト13246
MR.ニック 瓶詰めは日本なのかな〜?カルミニャーノDOCGを造るにはサンジョヴェーゼ以外も入れないとダメだけど、サンジョヴェーゼだけでも美味いんだ!!ってこのワインを造った(IGT)けどイタリアで売れず。。。それをテラヴェールが樽ごと全部買うから造ってー!って事で日本用に造ってるらしいです。 そしてこのワイナリーのカルミニャーノDOCGを造るご自慢のサンタクリスティーナ イン ピッリ畑のサンジョヴェーゼなんだぞっ!!って事はどうしても言いたかったんじゃないですかね。イタリア語読めないジャポネに (^-^;)
テスト13246
そして最近気になるのが紐づけ等がイマイチですね。前は対応良かった気がするのにな〜。このワインもいろんなブドウが混ざってる事になってるよ。前々回とその前のワインも何回報告しても変えてくれないし。。。中の人達ワイン会で忙しいのかな??
テスト13246
ほんとだっ‼︎TOKIOって書いてある‼︎ NGYとしては羨ましい〜嫉妬です。 そうなんですよね。どう見ても白ワインなのに未だに赤ワインになっているのもあります。 って私の様な輩が言えた事ではありませんが、削除を怖れないこの勇気だけは認めて頂きたい‼︎笑
テスト7093
Ciao! テラヴェールってそういう日本限定ワインが多い気がするよ。向こうでは売れないのを日本限定!ってやると日本人喜んで買うから、アウトレット的に叩いて買ってるんだろか?(急にこのワインが嫌な感じに....笑) 稲葉ってインポーターが名古屋だったかなぁ〜?稲葉がやれば書かれるよ。「名古屋限定だぎゃ〜〜!!」
テスト13246
はいはい、イタリアでーす♪(開き直り) 小さな幸せを見つけたくて。すみれ。 イタリア トスカーナ サンジョヴェーゼ100% 予想よりもしっかりとし味わいとタンニンを感じたので驚いた〜。全体的な構成は飲みやすいミディアムボディだけどね。1本筋が通ったような明快な味わいはサンジョヴェーゼ100%だからなのかな?「自分、サンジョヴェーゼですから!」と高倉健ばりに主張されてる気がします(名前はすみれ 笑) 甘いニュアンスの熟したベリーな感じをチラつかせながらも「自分は自分デス!」とハッキリとした男らしい主張を感じます。エチケットの「すみれ」に騙されそう…(笑) うん、やっぱり飲み続けると中々タンニンも舌に絡みついてくるよ。旨味と酸味の一体感もなかなか良いです♪「すみれ」の香りは勉強不足のため花屋で嗅いで勉強してきま〜〜す( ̄▽ ̄) ミディアムボディながら飲みごたえ十分♪ 美味しいデス♪日本限定ワイン。 すみれの花言葉は 謙虚、誠実、小さな幸せ、IZAM(嘘) 不謙虚&不誠実ですいませーーん!!
テスト13246