Dom. Leflaive Meursault 1er Cru Sous le dos d'Ane写真(ワイン) by テスト33379

Like!:69

REVIEWS

ワインDom. Leflaive Meursault 1er Cru Sous le dos d'Ane(2009)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-07-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーターラック・コーポレーション

COMMENTS

テスト33379

ドメーヌ・ルフレーヴのムルソー・スー・ル・ド・ダーヌ2009年です。この畑からはかつてドメーヌ唯一の赤ワインとしてピノ・ノワールが植えられ「ブラニー・スー・ル・ド・ダーヌ」の名で出されていました。95年からシャルドネへの植え替えを始め白として初ヴィンテージは2000年。ブラニーはムルソーとピュリニーMに挟まれた地区であり赤は独自のAOCを名乗れますが白はその畑によってピュリニーMかムルソーになる決まりです。このスー・ル・ド・ダーヌはムルソー側の1erCruとなります。結果ルフレーヴ唯一の赤であったブラニーはドメーヌ唯一のムルソー1erCruとしてのリリースとなっています。 いつもの肉の美味しい焼鳥屋に持ち込み。今曰はシャンパンも赤も持ち込んでのプチパーティー状態です。泡はランスロ・ピエンヌ・キュヴェ・マリー・ランスロ・クラマン・グランクリュ2010年シャルドネ100%でドサージュ少なく美味しい!肝心のルフレーヴ・ムルソーの白は蜂蜜ナッツ感リッチでこれまた焼鳥にぴったり深い余韻と濃いムルソーの飲み口で甘じょっぱい果実味でさすがの味わいです。ムルソーぽい余韻がまったりと甘く続いてこれも美味しい!赤はドメーヌ・ミッシェル・グロ・ヴォーヌ・ロマネ1erCruクロ・デ・レア・モノポール2008年でムルソーのこってり感を洗い流す爽やかさでこれまた飲み頃。鹿児島産のサーロインにぴったりのチョイスでした。いやいや贅沢な夜でしたね。

テスト33379

テスト33379
テスト33379

OTHER POSTS