ワイン | Le Macchiole Paleo Rosso(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
I love itです(^_-)いつも素敵なワイン選んでいるんですね(^^)
テスト33728
rumitialaさん コメントありがとうございます。 パレオロッソ美味しいですよね! 私も大好きです。 ワインの勉強してたときの先生がモトックスの方で、美味しさを教えてもらいました。 カベルネ・フラン100で青さがない美味しいワインが作れるのがすごいです。 ボルゲリという土地もいいのでしょうね。 こんな素敵なワイン達を飲めたのはたまたまなんです。 運がよくてテンションあがりました!!
テスト26471
このラインナップはテンション上がっちゃいますよね~(^O^)羨ましいです。
テスト33728
rumitialaさん 私、このイベントに参加できると知ったとき、休日出勤した代休をこの日にあてて、ウキウキで向かいました(笑) 他にも素敵なワインがたくさんあっていい機会でした!
テスト26471
12のパレオ! 若くなかったですか! 明日11のマグナムを開ける予定です(*^_^*)
テスト27108
最高なイベントですなあ。お休みとってまで参加するかいがありますね。 パレオの現行ビンテージも良い出来ですかぁ。どこかで仕入れないといけませんね。
テスト63822
藤田 博寿さん コメントありがとうございます。 若くないかと聞かれれば、間違いなく若いですとお答えします(笑) 特にきれいに熟成したやつを飲んでいるとなおさらですね。 拔栓してから結構時間がたってたと思うので口当たりやわらかで香りも十分感じとれましたがが、やはり角が削れてないので、タンニンもありますし、アルコールのボリュームも大きかったです。 でも、カシス~ブラックベリー、チェリーなどの果実味も大きく、クローブ、ナツメグなどのスパイス感などなど色々な要素ももちろん感じとれます。 とても美味しいのですが、やはりいいワインは熟成させてから飲みたいなと思ってしまう一杯ではあります。 11年ですか! マグナムだなんて羨ましいです! 大きいサイズのボトルから良いワインを積めていくと聞きますし。 素敵ですね!!
テスト26471
ひろゆき☆☆さん はい! 最高なイベントでした。 ガンベロロッソ様々です。 今回はヴィネクスポの会場内でやっていたのですが、ガンベロロッソから招待コードを貰うと入場料無料で入れましたので(名刺二枚必要)、次回開催の際にはぜひチェックしてみてください! やっぱりパレオロッソいいですよね! 若干パレオびいきがあるかもしれませんが、このワイン本当に美味しいと思います。 価格もいい値段しますが価格以上の価値あるんじゃないかなとも思います。 見掛けたらぜひご購入ください! 開けるときはぜひお呼びいただければ幸いです(笑)
テスト26471
パレオの11は 権威あるヴェロネッリ誌で、過去に例がないほどの中「100点満点」を獲得したヴィンテージで、 イポーターにもないようです。 デキャンタをしていただく予定です! 明日アップします(*^_^*)
テスト27108
パレオって近所のスーパーにも置いてるんですが(冷え冷えで寝ている)、そんな憧れのワインなんですね〜〜明日また様子を(値段を)伺ってきます|ω・`)
テスト52636
パレオの11は絶対買っておいた方が良いって、別所酒店で勧められました。藤田さんのアップ楽しみですね~(*^_^*)
テスト63822
藤田 博寿さん 思い出したました! 100点取ったからすぐに売り切れてしまったやつが11年ヴィンテージでしたか!! それのマグナムだなんてなおさら羨ましいです。 アップ楽しみにしております。 もし、もう一本秘蔵してたりしましたら次に開けるときは私も呼んでいただければ幸いですm(__)m
テスト26471
エミリー♪さん 近所のスーパーですか?? イズミヤとかフレスコとかスーパー玉出とか関西スーパーとか平和堂ですか!! (今、まとめサイトを見て、 関 西圏の量販店のようなスーパーマーケットを列挙してみました(笑)) というのは冗談で、さては、いかりスーパーか阪急オアシスですね! エミリーさん、素敵なスーパーでいつもご購入されてるんですね!! というノリも置いておいて、スーパーでパレオロッソ売ってたんですね。 モトックスの本社大阪だからというのもあるかもしれませんねぇ。 美味しいワインなんですよ。 熟成させるとなお美味しくなるんですよ。 しかもカベルネ・フラン10なんです! 冷え冷えでも、外に放置プレイされてるよりは絶対にいいので様子みてみてください。 気が向いたら買ってください。 開けるときは呼んでください(笑)
テスト26471
ひろゆき☆☆さん 私、行ったことないんですが、別所酒店は神宮前にあるお店ですか? こちらでも扱ってらっしゃるんですね! はい。藤田さんのアップ楽しみです。 そして、お店で 勧められたと言うことは、ひろゆき☆☆さんも購入されたのですね!! ありがとうございます。 ありがとうございます。 ぜひ開けるときはお呼びください(笑)m(__)m 扱っているワインのジャンルが違うと思うのですが、同じく神宮前にあるウィルトスの店舗も色々なワイン扱ってて、イベントも豊富のようでおすすめです。
テスト26471
カベルネフラン100%でこんなに複雑なワインはないですよね。ボルゲリのテロワール満開!!!(^-^)/
テスト52772
どらさん 本当そうですよね! 私、飲んだ回数なんて数回なんですが、毎回美味しいと思いますし、ボルゲリという土地とカベルネ・フラン、そしてエウジェニオさんチンツィアさんが丁寧に葡萄、ワインを作ってきたんだなというのがよくわかる一本だと思います。 (他のワインに比べ、若干レマッキオーレびいきと言うのもあるかもしれませんが(笑)) どらさんとはパレオロッソの話題でいつも盛り上がらせて、いただいてますね。 ありがとうございますm(__)m
テスト26471
別所酒店は神宮前のお店です。最寄り駅は副都心線の北参道ですね。 教えていただいたウィルトスも近そうですね。今度言ってみます。 パレオロッソ11は一本だけ買いました。いつ飲もうかな~
テスト63822
ひろゆき☆☆さん やはりそうなんですね。 こんどあっちの方に行く機会があったら寄ってみようと思います。 おおっ! 買われましたか。 素晴らしいですね。 いいワインは飲むのが楽しみですよね! いつの日かあがるアップを楽しみにしてます。
テスト26471
旅に出ます。 探さないでください。 皆さまどうかお元気で。 (置き手紙風に書いてますが、本文とは一切関係ありません。) パレオロッソの2012 2006、2008と飲む機会がありましたが、そう言えば現行のビンテージ飲んだことないなと。 なぜなら、自分で買って開けるのは絶対もったいないですもの! ということで、運よくガンベロロッソの試飲イベント(ヴィネクスポトーキョー)に潜入して試飲をばさせていただきました。 味わいは、 今飲んでもうまい! (私的には) でも、タンニンもあるし結構パワフルな印象。 ワインの勉強されてる方は幼児虐待というのでしょうが、これはこれで絶対にありじゃないですか? ダメですかねぇ? 幼児趣味ではないんですけどねぇ(笑) まぁ、熟成した方が飲みやすいし、抜群に美味しかったですけども。 前も同じこと言いましたが、きれいに熟成した飲み頃のワインを飲んだことがなければ絶対にわからないですよね。 幼児虐待、言葉が悪いな。 これから私は使わないようにしよう。 なお、色々言ってますが、やはり自分で買ったとしたら絶対にまだ開けません(笑) 改めて、パレオロッソの現行ヴィンテージと熟成したワインとの違いを感じられていい機会でした。 評論家の方がプリムールとか若いワインを飲んで、ワインに対するポテンシャルを評価するのって凄いなと改めて感じます。 なお、詳しいテイスティングコメントはありませんので御了承ください。 ということで、これから旅に出ます。 日帰りで(笑) って、それただの旅行でしょうが!!
テスト26471