ワイン | Podere Luisa Castelperso(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
adaさん、 平野弥って、あの中川のですか?
テスト48550
Montefalcoさん そうですそうです。ご存知ですか?
テスト5275
そのショップって黒雄鶏会でadaさんが持ってきたあの美味しい白が売ってるトコですよね?このワインも良さそうですね!
テスト34434
YUTAKAさん そうです、その店です。 実は、あの会には本当はこのワインを持って行こうとしてたんです。でもみんな赤ワイン持って来るって言うんで、急遽白を持って行くことに変更しました。結果的にはそれも良かったですけどね(^^)
テスト5275
知ってますとも^_−☆何度か行きました。何故そこに、というロケーションですよね。イタリアが少ないので、ほとんど訪問機会は無いのですが…
テスト48550
私も昨晩はCHIANTI飲んでいましたが、ちょっと好みと違った為にガックシ。 だから余計に羨ましいです。 ちょくちょくそのワインショップの話題が出ますけど、よいお店ですよね〜 版画コメントですが、最後のイェ〜について詳しくお聞かせ下さい、笑
テスト7093
Montefalcoさん このお店わかりにくいですよね(^_^;) 確かにイタリアワインは多くないですね。手前のデイリーワイン棚に置いてあるやつをいつも物色しています。
テスト5275
nuさん イェ〜は私が言ってるんじゃないですよ。このエチケットのオヤジさんが言ってるんです。 松鶴家千とせみたいですよね。 わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ イェ〜
テスト5275
あんなところにワインのお店があるんですね! たまに車で通りかかるんですが、気がつかなかった〜! 今度寄ってみまーす(*^^*)
テスト41787
澪さん 近くに来られることあるんですか。でもちょっとわかりにくい細い道を入っていくので、注意して下さいね。
テスト5275
一度訪問したけど、本当にこれワインショップ? と躊躇してしまいました笑 勇気が必要です^_^;
テスト16233
末永さん パッと見、普通の家かレストランみたいですよね。あの手前のテーブルスペースで時々ワイン会をやっているらしいです。一度遭遇した事があって、みんなが飲み食いして盛り上がっている横を通り抜けてセラーに入っていくという(笑) ちょっとバツが悪いというか(^_^;)
テスト5275
そうそう、しかも開いてるのかな?とか思っちゃいました笑 こちらからは遠くてあまり行けないけど、近くに行ったらまた寄ろうと思います(^^)
テスト16233
ポデーレ・ルイーザ カステルペルソ トスカーナのサンジョベーゼ(多分...) キアンティも作っている作り手のようですが、これはキアンティとは名乗っていません。 カステルペルソというのはこの作り手の古い畑の区画で、樹齢45年〜60年のものまであるらしく、ぶどうもサンジョベーゼをはじめ、いくつかの品種が混ざって植えられているらしい。だからキアンティの規格に入らなかったのか?よくわかりませんが。 こだわりのワインショップ平野弥で勧められて買ってきました。 格付けはIGTですが侮るなかれ、開けたとたんにすごい良い香り! 干しぶどうのようなニュアンスと、後から強めのタンニン。アルコール感も強め。パンチとエレガントさを兼ね備えた感じ。これは美味い♪ 2日目は少しまろやかさと甘みも感じられて、もっと美味しい♪
テスト5275