ワイン | Melini Chianti Governo all'Uso Toscano(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お子様の寝顔を見ながらのワインは、また格別ですかね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ワールドワイドなチョイスがよいですね♡
テスト69424
world wide wine (°∀°)ノwww いつも楽しませて頂いております(>∀<)✨
テスト71562
里ちゃんさん 文字通り、「川」の字になって寝ている我が家。子供が寝静まった頃合いをみて大人がごそごそ起きだして二次会をするのが日曜の恒例なのですが、やはり今回は起きだすことなく寝入ってしまい、起きたら日付が変わっていました(T ^ T) 仕方ないので、二次会は諦めました。
テスト63978
カボチャ大王さん 10年前位は世界各国のビールを飲むのが好きで、「海外のビールは高いなあ」とか思っていたのですが、こだわり始めるとワインの方が経済的負担が重い^^; 関税、酒税が定価に含められたうえに、消費税がかかるのは、税金の部分に消費税がかかるという二重課税なのではないか…すみません、話が飛躍しました。 さて、もうひと眠りして仕事に行かねば!
テスト63978
キャンティです。先日、銀座の「たるたる」というお店で飲んだものを近所の酒屋で見かけたので購入しました。ヴィンテージは先日のものと同じものが店にはあったのですが、一年違うのを購入しました。 色は透明感のあるガーネット。香りは干し葡萄と赤いベリー系の香り。酸もタンニンも丸くなって飲みやすくなっている印象です。余韻としては僅かに樽香を感じる気もします。基本的には料理を邪魔しないワインでありつつも、熟成したワインという顔も持っているキャンティというところでしょうか。 キャンティを飲む前に、ドイツとチェコのピルスナービールを飲んだので、少し酔いが早い気がします。子供を寝かしつけてからの二次会作戦は、若干微妙になりつつある日曜の夜です。
テスト63978