ワイン | Dom. de la Ronceray(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
yagiさん、情報ありがとうございます。チョット探してみます。
テスト34694
ryuさん、有難うございます!これは正にクラシカルでした!派手さは無くても正統派の美味しさでしたね。若いと厳しいかと思いますが。
テスト36267
え!二千円⁈ マジですか⁈ BGMにもこだわられて、お食事されてるんですね〜^ ^ 我が家は食事時はクラシック、その後のアルコールタイムはジャズ! なーんか、同じ匂いを感じます(あ、かなり我が家のレベルは低いですがσ(^_^;))
テスト22379
Marikoさん、有難うございます!このワインは掘り出し物でした! 特別BGMにこだわっているつもりはないのですが、音楽好きと言う事と、家族の会話と食事やワインを重視したい時間なので...何時も思ってしまうんですよねー。あと何回、こうして家族揃って楽しい食事を出来るのか?こればかりは、「神のみぞ知る」でしょうが、どちらにしてもこの一瞬は今この時限り!...なので大切にしたいなあ〜と!レベルが低いなど、とんでもありません!何時もMariko さんのお料理や食卓には、感動させていただいております!
テスト36267
ある程度熟成したこのワインは、ボルドーがお好きなMarikoさんにも、きっとご満足頂けるかと思います!
テスト36267
2本目は、サンテステフのドメーヌ ド ラ ロンスレイ 1999。クラシカルなサンテステフ!始め酸が顕著ですが、開いてからは熟成ボルドーの素晴らしさが味わえます!やや単調さは感じますが、およそ2千円では...感心です!^_^ BGMは、今は亡き...ミシェルペトルチアーニを!この超クリアーなサウンドは、何処からやって来るのか...?素晴らしいですね〜!もっと後の彼のサウンドを是非聴きたかったです...今になっても、スティーブ ガッド、アンソニー ジャクソンのトリオでの東京公演を見逃したのは、後悔させられます...
テスト36267