Like!:20
3.5
ジョージア(グルジア)のワインは、かのクレオパトラも愛したと言われています。土着品種であるサペラヴィを100%使用したワイン。 深みのあるガーネット色で、やや粘性がある。ブラックチェリーに、乾いた葉っぱや中華料理のスパイスを思わせる複雑な香り。しっかりした味わいながらも意外にスッと消えていく。飲みやすいカベルネソーヴィニヨンという感じでしょうか。値段も2000円代でお手頃です。 おつまみは頂き物のミックスナッツ、韓国海苔、秋田の漬け物いぶりがっこを盛り合わせにしてみました。ちょっと異色?だけど、どれもワインに合う!
テスト64945
燻りがっこはワインに合いますよねー、クリームチーズと合わせると最強です。韓国海苔も以外に合うんですよね〜*\(^o^)/*。
テスト61118
いぶりがっこにクリームチーズ…想像しただけでもワインが進んでしまいそうです。 海苔が赤ワインの良いおつまみになる、というのはとある本で知りました。お金のかからない酒の肴です笑
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジョージア(グルジア)のワインは、かのクレオパトラも愛したと言われています。土着品種であるサペラヴィを100%使用したワイン。 深みのあるガーネット色で、やや粘性がある。ブラックチェリーに、乾いた葉っぱや中華料理のスパイスを思わせる複雑な香り。しっかりした味わいながらも意外にスッと消えていく。飲みやすいカベルネソーヴィニヨンという感じでしょうか。値段も2000円代でお手頃です。 おつまみは頂き物のミックスナッツ、韓国海苔、秋田の漬け物いぶりがっこを盛り合わせにしてみました。ちょっと異色?だけど、どれもワインに合う!
テスト64945