ワイン | Maurigi Granny Tenuta di Budonetto(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カブト虫香…笑(^^) わかるような、わからないような笑 でも懐かしそうな感じですね♪
テスト16233
カベルネフラン‼︎凄い‼︎ご名答‼︎ カブト虫香、笑。奈良漬もカブト虫香ですよね。 土や森の雰囲気かなぁ。 ワインメニューに「カブト虫の香りも感じて頂ける、遠い故郷に想いを馳せる1本です。」と書いてあったら泣く。
テスト7093
カブトムシ香…触った事無いので共感得れず ( ̄~ ̄;)
テスト34768
末永さん イメージとしてはトトロのような森で虫取り網片手に駆け回ってるメイちゃんです。(さらに複雑笑)
テスト15261
numero3さん 本人が一番びっくり!笑 奈良漬けもですか…じゃあ、いぶりがっこは何香だろう…(いぶりがっ香) そうです!土や森やトトロです! そしてエチケットはノーマルカブト虫と虫取り網(タイツ)。 もしヘラクレス大カブトムシとかやったらなんか冷める笑
テスト15261
あどるさん 触れぬなら嗅いでみよう、ナンタラカンタラ( ̄∇ ̄)
テスト15261
シチリアでカベルネ フランって珍しくないですか?? 紐づけがカベルネ フランしかなかったし。 まさかまさかのフラン100%??
テスト13246
あんまり情報ないんですけどまさかの100%ちゃいますかね?!ソービニヨンは目にしますけどフランは確かに珍しいかと!
テスト15261
シチリアの赤。 グラニーと読むのかな?! 葡萄も謎。 冷やし過ぎて縮こまってる。スパイシーな香り、飲んでみても閉じているので放置する。 再び飲むと果実味がぐんぐん出て土っぽいカブト虫香(命名)が広がる、酸もなめらか、ボルドーぽいんかな?! て事でカベルネかな?フランも入ってるような気がしないでもない、紐づけを待とう。
テスト15261