ワイン | Kamnik Winemaker's Selection(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
全体通してとても素敵です! エチケットに惹かれますね(*^^*)♪ 一見シンプルに見えるけど…シンプルじゃない…うまく表現出来ません(笑) このワインも凄く飲んで見たいです(^-^)
テスト17522
Yukoさん.そうなんです。簡単なデザインに見えますが、ちゃんと計算されてます。シンプルなデザインほど、完成度を高めないと絵にならないのです。本当、GOODですね!味わいもGOODですよ!
テスト13363
シンプルだからこそ高い完成度が必要なんですね! ワインもそうだけどエチケットも大切ですよね。揃ってひとつになる…やっぱり上手く言えません(>_<)(笑) 余りワイン詳しくないのでエチケット買いする時があります。飲んで好みのワインだったら最高の気分になります♪
テスト17522
本当にオシャレなエチケットだと思います。 好きですね(^^)
テスト6247
Yukoさん 普通、指名買い以外はエチケットで決めますよね。だからデザインは大切です。エチケットのこだわるワイナリーはワインにもこだわる=美味しいと思いますよね。
テスト13363
taikoさん 初めて見た瞬間、すぐ好きになりました。一度見たら忘れられません。^_^
テスト13363
美味しいワインでもエチケットがひどいワイン、いっぱいあります。本当、ワインが可哀想です‼︎
テスト13363
醸造家にとって、ワインは自分の子供と一緒です。我が子には綺麗な服きさせてあげたいですよ‼︎
テスト13363
賛成 (((o(*゚▽゚*)o)))
テスト6247
そうですね、美味しいと思います(^-^) ワインとエチケットのバランスが合わないと思うことがありますが、それぞれの感性 もあるからなんでしょうか? それか、まぁこんな感じでいいか的な場合もあるのでしょうか…
テスト17522
ワインは、自分の子供と一緒。 我が子には、綺麗な服きせてあげたいですよね(^^)とっても気持ちが伝わりました♪ もっとワインが好きになりました(*^^*) 今までと又違うかたちでワインを見ることが出来ます。嬉しい! 宝水さんのエチケットも私、大好きなんです。山崎さんの家族の指紋を表現した5つ葉のエチケットも好きです。 なんか楽しくなってきました♪♪ ありがとうございます(⌒‐⌒)
テスト17522
Yukoさん 確かにエチケットが良くてもワインがイマイチの時もありますよね。自分はもしイマイチと思っても、出来るだけ良い服にしてあげたいです。ワインは生き物。来年はもっと美味しくなるかもしれませんので。山崎さんのエチケット、良くご存じですね。吉田さんと言う方がデザインされたのですが、5人のご家族の指紋をとり、長体をかけて花びらにされたそうです。エチケットにストーリーがあり素晴らしいデザインです。ワインを飲みながら、エチケットも楽しめるワインが好きです。
テスト13363
マケドニアのシャトーカムニック。ギリシャの上に位置する国です。サンジョヴェーゼ、カベルネソービニョン、カベルネフランのブレンド。珍しい組み合わせだけど、これは気に入りました。美味しい!エチケットが斬新ですね。デザイナーも流石ですが、このデザインをOK出したクライアントも流石です。勉強になります。
テスト13363