ワイン | Tasca d'Almerita Rosso del Conte(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
歓喜して頂き嬉しいです(^^) 我が家にもう1本有るのはVt.2012年でした。後何年寝かせるのやら! ドゥーカ エンリコ 08 ドン・アントニオ11 ネロ・ダーヴォラ好きです(*´ω`*)
テスト7134
昨年末、J.hallさんがタスカ2011の投稿で、まだまだ若いとのことでしたから、2020年くらいでしょうか…(^^;) うちのエンリコは2009です。 機会があれば垂直できますね(^^*)
テスト39092
黒雄鶏会3&4本目。赤はいきなりタスカ・ダルメリータのロッソ・デルコンテ2003!(遠藤さん持ち込み) 見た瞬間に内心、歓喜してました(≧∇≦) コーヒー、たばこ、プラム、ハーブなどなど。 タンニンと酸味は柔らかく滑らかで角は無し。 香りは多様で複雑、層の重なり具合がすごく、時間とともに飲む度に違う面か見えてきます。 貴重なオールド・ヴィンテージありがとうございますm(_ _)m 2011は ネロ・ダヴォラ55%ペリコーネ15%カベルネ・ソーヴィニヨンなど30% ですが、こちら2003のセパージュは不明。 ーーーーーーー 4本目。なんとお店からのご提供。 テラビアンカ ・クローチェ 、 キャンティ・クラシコ・リゼルヴア 2006。 こちらも良さそうなヴィンテージだけあって酸味は穏やかで、透明感あるタンニン。 果実味は全面に出ておらず落ち着いた雰囲気。 香りの要素は…( ̄。 ̄;)? サンジョヴェーゼ勉強します(^^;)
テスト39092