Like!:12
4.0
ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ダモード 2012 アンヌ・グロ ニュイ・サン・ジョルジュのレ・ダモードは、ロマネ・コンティから500メートルほどの立地らしい。 1erの中でも最も標高が高く、 280~340メートルのところにある。 ヴォーヌ・ロマネとの境界線にあり、 ヴォーヌ・ロマネのダモードと隣同士。 1erとヴィラージュがあるが、これはヴィラージュのようだ。 ブドウの調達先は公表されていないが、ジャン・ピエール・ボニーと噂されているとのこと。 色合いからしてニュイと言うより、ロマネの鮮やかなルビーのエッジ。 アロマはフランボワーズ、イチゴ、レッドチェリー、なめし革、シナモン、瑞々しい薔薇の花、ミックスペッパー。 赤いベリー系のテイスト、まだ若いが透明感のあるしなやかな酸、仄かな甘みを含んだタンニン、喉越しは滑らか複数の木の実などのナッツ類や、赤い花の蜜のような余韻。 フローラルな香りは、ロマネのレショームのテロワールに似てるね。 AFグロもそうだが、ヴィラージュながら繊細で女性らしい良いワインを作るな。 Aグロのリシュブールはいつか飲んでみたい。
テスト1899
アンヌグロのネゴスワイン、気になっていたのですが何となくパスしてしまいました。 美味しかったのですね〜♪ 次のチャンスにはゲットしてみようと思います(^^)
テスト16233
>末永さん ええ、好みもあるかと思いますが、個人的には好きなワインですね^_−☆ 翌朝からの仕事にも支障が出ない優しさですw
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ダモード 2012 アンヌ・グロ ニュイ・サン・ジョルジュのレ・ダモードは、ロマネ・コンティから500メートルほどの立地らしい。 1erの中でも最も標高が高く、 280~340メートルのところにある。 ヴォーヌ・ロマネとの境界線にあり、 ヴォーヌ・ロマネのダモードと隣同士。 1erとヴィラージュがあるが、これはヴィラージュのようだ。 ブドウの調達先は公表されていないが、ジャン・ピエール・ボニーと噂されているとのこと。 色合いからしてニュイと言うより、ロマネの鮮やかなルビーのエッジ。 アロマはフランボワーズ、イチゴ、レッドチェリー、なめし革、シナモン、瑞々しい薔薇の花、ミックスペッパー。 赤いベリー系のテイスト、まだ若いが透明感のあるしなやかな酸、仄かな甘みを含んだタンニン、喉越しは滑らか複数の木の実などのナッツ類や、赤い花の蜜のような余韻。 フローラルな香りは、ロマネのレショームのテロワールに似てるね。 AFグロもそうだが、ヴィラージュながら繊細で女性らしい良いワインを作るな。 Aグロのリシュブールはいつか飲んでみたい。
テスト1899