Like!:45
4.0
二日酔いに加えて朝から泡や甘口ワインを試飲し、頭痛を感じながら、午後は別のスクールの授業へ٩◔̯◔۶ ボルドーブレンドのあれこれ 最初の白ワインはテイスティングしながら温度が上がるにつれ、ムスクの香りが溢れてきました! タイムのようなハーブ香、白檀、ちょっとウッディ、黄りんごや黄桃など黄色い果実の香り、白いスパイスに樽からくるバニラなどなど、香りの要素は多い しっかりした酸味には厚みがあり、果実味は凝縮 ミネラル感もありアフターにはほろ苦味を感じる 余韻が長い(▰˘◡˘▰) アントル・ドゥ・メールのような軽さはない ペサック・レオニャン系の白 アルコール度数14.5%も❗️゚(∀) ゚ エッ? 私の愛するヴァランドローの白ではないですか!❤(◕‿◕✿) 2003年が初ビンテージだそう 2010年はスーパーグレートビンテージ❗️ この白のセカンドは2009年まではブラン・ド・ヴァランドロー No.2と呼ばれていたそう ワインスペクテーター90〜93点 グラスは大振りがよい! 冷やし過ぎて小ぶりのグラスでくいくい飲むワインではありません。 大ぶりのグラスに移すと香りが広がります( •̀∀•́ )✧ 白アスパラのオランデーズソースがけなんかに合う! ただ、売値8,000円とは、ヴィルジニーなのに高いなぁΣ(°°ll )‼
テスト57037
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
二日酔いに加えて朝から泡や甘口ワインを試飲し、頭痛を感じながら、午後は別のスクールの授業へ٩◔̯◔۶ ボルドーブレンドのあれこれ 最初の白ワインはテイスティングしながら温度が上がるにつれ、ムスクの香りが溢れてきました! タイムのようなハーブ香、白檀、ちょっとウッディ、黄りんごや黄桃など黄色い果実の香り、白いスパイスに樽からくるバニラなどなど、香りの要素は多い しっかりした酸味には厚みがあり、果実味は凝縮 ミネラル感もありアフターにはほろ苦味を感じる 余韻が長い(▰˘◡˘▰) アントル・ドゥ・メールのような軽さはない ペサック・レオニャン系の白 アルコール度数14.5%も❗️゚(∀) ゚ エッ? 私の愛するヴァランドローの白ではないですか!❤(◕‿◕✿) 2003年が初ビンテージだそう 2010年はスーパーグレートビンテージ❗️ この白のセカンドは2009年まではブラン・ド・ヴァランドロー No.2と呼ばれていたそう ワインスペクテーター90〜93点 グラスは大振りがよい! 冷やし過ぎて小ぶりのグラスでくいくい飲むワインではありません。 大ぶりのグラスに移すと香りが広がります( •̀∀•́ )✧ 白アスパラのオランデーズソースがけなんかに合う! ただ、売値8,000円とは、ヴィルジニーなのに高いなぁΣ(°°ll )‼
テスト57037