ワイン | Dom. du Serret Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラタンとシャルドネはバッチリですねー(^_-) 今夜は福司も いっちゃってますねー♪
テスト65275
福司、釧路で海鮮とたらふく飲みました~。(^-^)
テスト52772
コジモ三世さん… シャルドネと牡蠣も狙ってました(笑)思わず福司に登場していただきましたっ!
テスト53112
どらさん… 福司×海鮮イン釧路ですか…これ以上のことは望むべくもありませんね♪
テスト53112
牡蠣がたくさんで、美味しそうです(´∀`*)
テスト62742
私もこの牡蠣にはびっくりしましたよ♪マジ旨かったですよっ!
テスト53112
ラングドックってそうなんですか! でも牡蠣にはシャルドネも鉄板ですよね✨
テスト53471
グラタンとシャルドネ♥ memoメモ…(^-^ゞ 福司って有名な日本酒なのですか?熱燗の季節ですね~✨
テスト66922
シャルドネにグラタン!いいですねー。 そう言えば、牡蠣×シャブリの場合、 私のワインの先生の話が、生ガキならシャブリ、フライや焼きはシャブリ・プルミエ、牡蠣グラタンはグランクリュが目安と言ってました。 解りやすい話だなぁと記憶しです(^^)
テスト46289
toranosukeさん… ブルシャル至上主義者にとってラングドックのシャルドネは邪道なのかもです… 牡蠣にはシャブリと云いますからね♪
テスト53112
みか吉さん… すいません…福司はご当地である釧路の地酒なんです♪決して有名な日本酒ではありませんがかなり秀逸な味わいなんですよっ!
テスト53112
ピノピノさん… 生がきならシャブリ…まさにおっしゃる通りだと思いますっ!ラングドックなのでちょっと重いかもです(笑)
テスト53112
あっ! 福司あけちゃいましたね笑
テスト61668
そうなんですよ♪お世辞じゃあ無いのですがこの福司、美味しいですよっ!
テスト53112
ラングドックのシャルドネらしく柑橘系の香りにトロピカルフルーツっぽい風味… 樽香は控えめながらも思いのほか複雑なニュアンスが感じられるワインですよ。
テスト53112