Like!:41
4.0
Dom. Faiveley Latricieres-Chambertin 2004 コルク面に液はほとんど上がってきておらず、コルクの状態はgood 艶のある綺麗な色味に、好い香り(*^^*) 口に含んだ瞬間に独特の風味が! そのあとはしーっとり落ち着くんだけれども、、、とにかく強い苦味立ち。 どくだみのような草由来の苦味で、めずらしい感覚です。 劣化のニュアンスはまったくないんだけれども、、、 全体的に抽出が強い印象で、除梗をせず、茎の成分などが抽出されすぎたようなイメージかなぁ。 4.1 6日後 経年を感じる深い栗梅色 色素量は多いけど、清澄度が高いのでコアまで何とか透けています☺︎ リム幅は広めでオレンジがかっています。 香りのアタックは強く、ちょっと酸化したニュアンスがあるかな、、、? 渋味のある赤系果実。 強くはないけど、やっぱりどくだみのようなハーブ臭が。 飲むと口をすぼめてしまいそうな渋味と酸味が強く。 各要素は豊かで強めの印象だけど、全体的には深みに落ちずやや薄っぺらい味わい。 トーンは低いのに深みには落ちないというか、、、 余韻は下の奥両端に苦味が沈んでいく感じです。 酸味:1.5 甘味:0.5 苦味:1 渋味:1.5 果実味:1 4.0 抜栓した日のどくだみのような独特の苦味はだいぶ落ち着いたんだけども、今度は酸化のニュアンスが混ざってきて、、、:(´◦ω◦`): 勝手なイメージだけど、苦味と低いトーンはラトリシエールらしく☺︎
テスト8101
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
Dom. Faiveley Latricieres-Chambertin 2004 コルク面に液はほとんど上がってきておらず、コルクの状態はgood 艶のある綺麗な色味に、好い香り(*^^*) 口に含んだ瞬間に独特の風味が! そのあとはしーっとり落ち着くんだけれども、、、とにかく強い苦味立ち。 どくだみのような草由来の苦味で、めずらしい感覚です。 劣化のニュアンスはまったくないんだけれども、、、 全体的に抽出が強い印象で、除梗をせず、茎の成分などが抽出されすぎたようなイメージかなぁ。 4.1 6日後 経年を感じる深い栗梅色 色素量は多いけど、清澄度が高いのでコアまで何とか透けています☺︎ リム幅は広めでオレンジがかっています。 香りのアタックは強く、ちょっと酸化したニュアンスがあるかな、、、? 渋味のある赤系果実。 強くはないけど、やっぱりどくだみのようなハーブ臭が。 飲むと口をすぼめてしまいそうな渋味と酸味が強く。 各要素は豊かで強めの印象だけど、全体的には深みに落ちずやや薄っぺらい味わい。 トーンは低いのに深みには落ちないというか、、、 余韻は下の奥両端に苦味が沈んでいく感じです。 酸味:1.5 甘味:0.5 苦味:1 渋味:1.5 果実味:1 4.0 抜栓した日のどくだみのような独特の苦味はだいぶ落ち着いたんだけども、今度は酸化のニュアンスが混ざってきて、、、:(´◦ω◦`): 勝手なイメージだけど、苦味と低いトーンはラトリシエールらしく☺︎
テスト8101