ワイン | Le G de Ch. Guiraud(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ、私も感じた一人です(^^) 2014を飲みましたが、そんなにヴィンテージ差があるタイプのワインではなさそうですよね。 少し温度上げて飲むのが好みでした♪
テスト65275
コジモ三世さん… 実は今、私が一番美味しいと感じる白がソーヴィニヨンなんです♪ 北イタリアもいいけどやっぱりボルドーもいいですねっ!
テスト53112
これは、SBとセミヨンが50/50なんですね。セパージュ知らずにもっとSBのイメージで飲んだのを覚えてます(^^) やはり、ソーテルヌを感じるのは、セミヨンなんですかね。貴腐のソーテルヌも飲んでみたいですが、なかなか手が出ないです(>_<)
テスト46289
お正月気分ぬけましたねっ! 私も今年は『継続』をテーマに頑張ります❗
テスト61668
ピノピノさん… やっぱりソーテルヌだけにセミヨンの割合が高くなるというお家事情があるのでしょうね(笑) 貴腐のソーテルヌは私も経験が少ないのですが、コジモさんに初めてお会いした時に飲んだのが確かシャトー・ギローだったと思います。
テスト53112
Mie Ida さん… 完全に抜けましたよっ!今日はトピアでボディステップとボディバランスを連チャンで…あわよくばさらにラン10kmを予定してます(笑)
テスト53112
ソーテルヌの辛口白、美味しそうですね‼︎ 開拓してみたい分野です♫ こちらのワインではないのですが、ソーテルヌの辛口白をグラスで頂いたとき、香りと味わいの差に驚いた記憶があります(^^)
テスト62742
Yuji♪☆さん… 私の勝手なデフォルメされた解釈ですが(笑)セミヨンをブレンドすることによってSBの味わいがのこされたまま甘い香りが加わったのかな… 白ワインは難しいですね…考え始めたら赤より奥深いと思います。
テスト53112
昨日このワインをスクールでテイスティングしたとき、先生からこのワインにある貴腐っぽさの理由を説明されました。 よろしければ私の投稿ご覧ください( ´͈ ᗨ `͈ )
テスト57037
ペンペンさん… どことなくソーテルヌの雰囲気が感じられるわけが判った気がします。
テスト53112
今日からジムが始まりトレッドミルで10km走った後、ボディバランス1時間…お正月気分を払拭しました(笑) ソーテルヌ・グランクリュ第1級のシャトー・ギローの辛口の白ワインです…ソーヴィニヨン・ブラン×セミヨンの50&50というこだわりのセパージュですね。 柑橘系果実の爽やかな香りにハープのニュアンス、程よい樽香も印象的です。辛口ながらどことなくソーテルヌの雰囲気を感じてしまうのは私だけ…?
テスト53112