Fragra Sparkling Semi Seco写真(ワイン) by テスト48850

Like!:70

REVIEWS

ワインFragra Sparkling Semi Seco
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-06-16
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ローソン
購入単位ボトル
価格帯~ 999円
価格
インポーターサントリーワインインターナショナル

COMMENTS

テスト48850

NV フレグラ スパークリング 本日は家族が飲んでいるワインのアップです。徒歩45秒のローソンで購入。全員口を揃えて「甘っ!」と言ってましたが、ワインが飲めませんので、残念ながら検証不能です(笑) さて、私の方は食後に中国茶を楽しみました。マリアージュフレールの、テ・デ・シーニュ(今年の象徴=干支を表すお茶)サンジュ(猿)という白茶です。 缶のど真ん中に「猿」って漢字が大きく入っていますね。 ただのお茶ではなく、マンダリン、オレンジ、クレメンタインなどの柑橘ブレンド&クコの実入りで、缶の色もオレンジです。 とても爽やかな、初夏のイメージのフレーバーで、何杯でもおかわりできそう! ちなみに、一杯目はやや硬めのピリッとした風味と味わいですが、二杯目、三杯目と進むにつれ、どんどん柔らかく、優しい甘さが際立ってきます。 お茶請けは、Sebastian BOUILLET(セバスチャン・ブイエ)のギモーブ バニーユ・パッションフルーツ(マシュマロ)をチョイスしました。 柔らかな口当たりと、甘いパッションフルーツの香りが、サンジュの柑橘系の香りと美しく調和します。このマリアージュ、最高ですね‼︎ 我ながら完璧な組み合わせのような気がします。

テスト48850

マリアージュフレールには白茶もあるんですね!柑橘ブレンドですか〜♪美味しそう♡ 中国茶のニ煎目、三煎目と味が変わっていくのも楽しいですよね! お香といい、中国茶といい、禁酒中のお楽しみが素敵すぎます〜(^з^)-☆

テスト37446

lapin ivreさま 私が行ったお店には、ジャスミンのフレーバーのものと2種類ありましたが、香りを比較して、こちらにしました。時間経過で味わいや香りの変わるワインと、似てると言えば似てますね!せっかくの禁酒期間なので目一杯愉しんでますよ(笑)でも、ワイン(&日本酒!)を飲むのと同じくらい愉しいことは、なかなか見つからないですね〜(涙)

テスト48850

茶器が萌えます~、更にギモーヴ萌え~☆お茶も良いですね~♪

テスト30148

y.makiさま 中国茶用のティーポットは17〜18年前にOZONE新宿のイベントで購入しました。カエルに一目惚れ♡です。お茶碗は江戸後期の染付ですが、縁が2ヶ所ほど小さく欠けていたため、バカ安(数百円!)でした!金で繕ったら、かえってイイ感じになって、愛用しています。ティースプーンは、19世紀のアイルランド製ですが、暫く放ったらかしにしていたら、真っ黒になってしまいました(苦笑)禁酒は、こういった道具を見直す良いチャンスですね!反省反省。ブイエのギモーブは、マカロンなどと比べて値段も手頃ですし、あまりカロリーも気にならないし、本当に美味しくて、お茶請けとしてオススメですよ‼︎

テスト48850

失礼、ティースプーンではなく、ティーメジャーですね。

テスト48850

テスト48850
テスト48850

OTHER POSTS