Vascello Umbria Rosso写真(ワイン) by テスト53112

Like!:48

REVIEWS

ワインVascello Umbria Rosso(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

テスト53112

ファレスコはイタリアを代表するエノロゴのひとりとして知られるリッカルド・コタレッラが経営するワイナリー。 ヴァスチェッロとは陶製のワインボトルを意味します。そういえば昨年、ジョージアワイン、キンズマラウリの不思議なボトルが流行りましたよね♪ 黒系果実を想わせる濃厚な香り、バニラのニュアンス、タンニンしっかり、口当たり滑らか、なるほど…メルロ60%、カベソー40%

テスト53112

早速、ファレスコ開けましたねー。 こちらもpp高そうな感じでしょうか? メルロー60、カベソー40くらいのセパージュ結構好みです(^^) お店であるか見てみますー!

テスト46289

またファレスコですね~。濃厚なんですね。

テスト63822

メルロ60、カベソー40という事はボルドー右岸っぽい感じでしょうか‼︎ イタリアのメルロはまた別の美味しさがあるのでとても興味深いです(*^^*)♫

テスト62742

コジモの好物ベスト5に入る鰻...美味しそうです! 食事中はビールですかね? 鰻とメルロって なんだか合いそう...(^^;)

テスト65275

ピノピノさん… ピノピノさんのモンティアーノを見て家にもファレスコがあったことを思い出しました♪リーズナブルな価格ながらなかなかの味わいでしたよっ! 

テスト53112

ひろゆき☆☆さん… このヴァスチェッロはベーシックなラインですね…万人受けする造りです♪

テスト53112

Yuji♪☆さん… まさに右岸っぽいセパージュなんですが何故かイタリアっぽさを感じるところが不思議です(笑) 

テスト53112

コジモ三世さん… 鰻の蒲焼にはピノと決めてますが、ファレスコを開けたかったので…鰻にメルロも捨てがたいマリアージュではありました♪

テスト53112

う、う、うなぎですかぁ~! 素敵な食卓ですね♪ うなぎにもワインっていけるんですねっ!

テスト61668

Mie Idaさん… 蒲焼きの甘辛醤油味にピノがドンピシャなんですよ(笑)メルロもなかなかよかったです♪

テスト53112

テスト53112
テスト53112

OTHER POSTS